研究テーマ->自動作曲->自動作曲と音楽スタイル->作曲したい音楽のイメージから音楽スタイルを作成してみよう |
|
自動作曲のために用意されている[音階」「拍子」[リズム」などのパラメータを操作し、それがどのように音楽に影響するかを見ることで、体感しながら音楽について学ぶことができます。 |
|
|
こんなイメージの曲を作りたい! |
例えば、明るい曲を作りたい、悲しい曲を作りたいなど、そういうイメージで曲を作りたいと思ったことはありませんか?ACSではそれらの複数のパラメータを設定してイメージ通りの曲を作成することができます。イメージには、機械的か、人間的か、安定した曲か、混沌とした曲かなど、さまざまなパラメータが設定できます。また、演奏者の人数も独奏にしたり、フルメンバーにしたりすることもでき、メロディ楽器のイメージも指定することができます。 |
|
|
|
|
自動作曲ソフトで効果を体感しよう! |
[音楽スタイル定義]のダイアログボックスを表示し、[操作]ボタンをクリックして、[ウィザード]をクリックします。 |
 |
イメージ通りにいくつかの質問に答えます。
質問1: 作る音楽のイメージはどんな感じですか。 |
 |
質問2: 場所は何処ですか。 |
 |
質問3: 演奏者は何人いますか。
質問4: メロディ楽器はどのようですか。 |
 |
[OK]ボタンをクリックするとオリジナルスタイルが作成されます。 |
 |
ACSのメイン画面に戻り、[作曲]ボタンをクリックして曲を作ります。下記が
明るい気分のイメージで作成したMIDIファイルです。 |
明るい気分のイメージで作成した曲 |
|
|
|