研究テーマ->自動作曲->自動作曲研究所
自動作曲研究所の記事を要約したものです。  
自動作曲研究所 第8回 ヒット曲のコード進行を分析しよう!
小室哲哉氏のヒット曲を調べ、コード進行の特徴を抽出した知識ベースを作成し、それを元に自動作曲を行うという内容です。VC++, VB, CodeWarriorによるサンプルプログラムがCD−ROMに収録されています。
自動作曲研究所 第9回 知識ベースで作った曲を完成させよう!
1つの曲をAメロ、Bメロ、サビなど幾つかのブロックわけ、それぞれのブロックで作成したメロディやコードをつなげて曲を完成させるという内容です。VC++, VB, CodeWarriorで、コード認識を行うサンプルプログラムがCD−ROMに収録されています。
自動作曲研究所 第10回 知識ベースでブルースを作ってみよう!
記事の内容は、ブルースのコード進行についての話とコード認識の難しさについてです。 具体的には、エリック・クラプトンの曲のコード進行を分析します。VC++, VB, CodeWarriorで、メロディ、伴奏、ベースなど各トラックの役割を判別し、コー認識を行うサンプルプログラムがCD−ROMに収録されています。
自動作曲研究所 第11回 フュージョンの進行を取り込もう!
記事の内容は、フュージョンのコード進行とテンション・コード などについてです。具体的には、カシオペアのコード進行を分析します。VC++, VB, CodeWarriorによるサンプルプログラムがCD−ROMに収録されています。
自動作曲研究所 第12回 テンションコードを解析しよう!
記事の内容は、テンション・コード の認識についてです。具体的には、T-SQUAREのコード進行を分析します。VC++, VB, CodeWarriorによるサンプルプログラムがCD−ROMに収録されています。
自動作曲研究所 第13回 知識ベースにコードの長さを記録しよう!
記事の内容は、 BGM的な音楽を自動作曲についてです。具体的には、久石譲氏のコード進行を分析します。VC++, VB, CodeWarriorによるサンプルプログラムがCD−ROMに収録されています。
自動作曲研究所 第14回 宇多田ヒカルのメロディの秘密を探ろう!
記事の内容は、 メロディの動き方、コードとの関係などについてです。具体的には、宇多田ヒカルさんのコード進行を分析します。VC++, VB, CodeWarriorによるサンプルプログラムがCD−ROMに収録されています。
自動作曲研究所 第15回 メロディとコード進行を同時作成しよう!
跳躍進行、順次進行の組み合わせについて、クラシック音楽の理論を交えながら紹介します。メロディとコード進行を同時に生成するVC++, VB, CodeWarriorのサンプルプログラムが、CD−ROMに収録されています。