サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

1/30(金)    
  阿波踊りの準備ちゅう。
やっつけで揃えました感が満載のコスチュームです。
 
     
1/30(金) 畳台車  
  2号機の台車製作中。
桜まつりに備えて、花柄です。
途中で、畳の縁が足りなくなってしまいました。

 
     
1/29(木) よどがわワンダーランド  
  https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/v/t1.0-9/10954555_776782629069192_4470608723991098868_n.jpg?oh=3db5b7ba8d2729e49bce55b7e71d361b&oe=555D42B6

次の日曜日です。
 
     
1/29(木) スタジオ練習  
  首を振りすぎ??
https://www.youtube.com/watch?v=qR5KE4U_oto&feature=youtu.be
 
 
     
1/27(火) メトロノームソフト  
  なぜか、私の使ったメトロノームソフトをMRIの撮影に使用している人がいて、記事に掲載されたようです。
http://mrifan.net/?p=1911
お医者さんだけでなく、催眠術師さんからも問い合わせがあったソフトです。
 
     
1/26(月) KMCN  
  キネクトのコミュニティの集まりに行きました。

(1)会場の様子 (恐怖の27階、ガラス張り)
(2)プロジェクションマッピングンの宣伝をする江藤氏と原田氏



 
     
1/26(月) 阿波踊り  
  https://www.youtube.com/watch?v=kVn42F7rf-s&feature=youtu.be

2分も間がもちません。。。途中で、台をゆらゆらとか動かしてみたけれど。。。
30秒くらい手を動かしたら、あとは、しゃぼん玉とか紙風船でごまかすとか。。。
1号は、だいぶ足腰が弱いなぁ。
 
 
     
1/24(土) タタミン君がTVに登場  
  リハーサルなしでいきなり本番だったタタミン君。
わけも分からず、やみくもに手をバタバタさせていただけですが、編集の力はすごい!
放送では、ちゃんと話の流れに沿って演技しているように見えました。

 
     
1/23(金) ものづくりサミット  
  しゃぼん玉が天井めがけて勢いよく飛び出します。(2:08あたり)
https://www.youtube.com/watch?v=yuOAyZ8hgN8

 
 
     
1/23(金) 市川修さん  
  市川修さん、私の従兄がドラム講師をしていた音楽学校で先生をしていらして、私も曲のアレンジについて教えていただきました。(ちなみに、ボーカルコースの先生は綾戸智恵さんでした。)
 
     
1/21(水) TV収録  
  次の土曜の朝に放送される「知っとこ!」というTV番組で京都の畳店が紹介されます。
(関西ローカルっぽい番組ですが、実は全国ネットだったんですね。)
畳楽器の演奏シーンで、私もチェロで参加しています。
(例によって、初めて弾く楽器でした。演奏は今までの中で一番ひどかったように思いますが、音が小さいので大丈夫かと。。。)


演奏の撮影より少し前に行ったら、他に人がいなかったため、畳のゆるキャラの中にも入ることになりました。顔は映ってませんが、中に入っているのは私です。(こちらも初めての経験。)
懸命に手をパタパタさせましたが、自分ではどんな感じだったか全然わからなかったので、オンエアーで確認したいと思います。

 
     
1/21(水) リサイクルで楽器を購入  
  バンジョー 3000円
MIDIアウト付きのハンドロールピアノ 500円
1000円のトランペットもあったけれど、それは思い留まりました。

すぐに使う予定はないけれど、安かったのでとりあえず購入。
そのうち必要になるかも、ということで買い集めるため、家の中がガラクタだらけになるのは、スマスマに出ていたエレキテルの人たちと一緒ですね。。。


 
     
1/19(月) こさんくん改良  
  中腰で立てたけど、歩けない。。。

・デジタルの電圧表示がつきました
・ボディを3Dプリンターで作成した部品で肉付け
・むき出しでブラブラになっていた電源スィッチをサイドに固定

 
     
1/18(日) 日本橋ものづくりサミット  
  昨日の日本橋でもデモはこんな感じでした。
https://www.youtube.com/watch?v=xI_tQAqiT8o&feature=youtu.be
 
 
     
1/15(火) 日本橋ものづくりサミット  
  http://blogimg.goo.ne.jp/…/1ef3f5b12315d231638ed0fe683a5fd3…

17日は、こちらのイベントに参加します。
 
     
1/13(火) ナイトアクアリウム  
  USJでハリーポッターを見た帰りに寄ったナイトアクアリウム。
USJより面白かった。ここ数年でみた展覧会のなかでも断トツでした。
運よく、DJさんが演奏するイベントもある日でした。


 
     
1/13(火) キネクトの集会  
  申し込んだら、すでに定員になっていました。
http://kmcn.doorkeeper.jp/events/19425
 
 
     
1/13(火) R−1グランプリ  
  予選、落ちていました。
関東地区の予選ではソフトバンクのペパーが出場していたようです。
(決勝にでることは決まっているんでしょうから、シードでいいと思うんですが。。。)

 
     
1/12(月) ちびさん君  
  こさん君は大きすぎるので、宴会などの場にもちこめる小さなロボットを作りたいと思います。
稼働箇所は23か所で、だいたい、こさん君と同じ動きができるはずです。
(ただし、スピード、力が弱い)

肩から箱をぶらさげて、その上にロボットと太鼓を乗せてお手軽感を高めます。
サイズをみるために、発砲スチロールで作ってみました。

現在、プロジェクター機能のついたこさんくん3号を製作中なので、そのあと作りたいと思います。
(同じくらいの大きさのロボットを解体して流用)
 
     
1/10(土) ボコーダー  
 
オークションで入手しましたので、本日の新年会に持参します。
 
     
1/8(木) 3Dプリンター  
  http://deagostini.jp/mtp/

デアゴスティーニで3Dプリンター出てますね。
完成までにいくらかかるんだろう?4〜5万??
あまり大きなサイズのものはつくれないみたいだが。。。
デモだと、2色の素材の組み合わせができるみたいなんですが、どんな仕組みなんだろう?ヘッドが2つあるのかな。。。
3Dプリンタの一番の障壁は3Dソフトでのデータ作成だと思うが、そのあたりも本の内容に入っているらしい。
今つかってる3Dソフトは、今つかっている3Dプリンターと相性が悪いらしく、前処理にとてつもない時間がかかってしまう。なぜか別のフリーソフトにデータを入れて、書き出すと問題が解消することがわかったが。。。とりあえず、平面を組み合わせて立体をつくり、ロボットのちまちました部品を作っている状態です。
 
     
1/7(水) R-1予選 反省  
  R-1練習ビデオ (本番での撮影はうまくできなかった。。。)

昨日のR-1の予選では、ロボットを使用してコント風なもので出演したが、イマイチ、うまくいかなかった。
2分という時間でストーリー性をもたせるには無理があるし、思うに、別に笑いがなくても良かったのではないかと思う。
昨年はロボット風の動き(マネ)の人が決勝にでていたし、手品の人も普通にでてるし。。。
普通にロボットの機能を紹介していけば、それなりに関心をもってもらえたはずだし、ストーリーを時間内に完結しなければいけないというプレッシャーもないし、普通に喋れてよかったのではないかと。。。ロボットの機能も、おかしなものが多いから、それだけで、笑ってもらえるかもしれないし。ロボット中心にして、手足など、もっと色々と動かしたほうがいいだろう。
来年もR-1はあるはずだから、次はそうしてみよう。
 
 
     
1/6(火) R−1予選大会  
  今日のR-1の予選会場は、難波のくいだおれビルの地下にあるZAZAハウスという劇場でした。100人以上が出演。。。一緒のグループに小学校4年生くらいの子供がいたけど、けっこうウケていた。
私の出番では笑いはほとんどなかったんだけど、こさんくんの登場時に、かわいい!とか、しゃぼん玉とか紙風船の芸のときに、おお!とかわぁ!という感嘆の声が聞かれたので、ロボットを見せびらかすという目的は達成できたのかも。



「くいだおれ」の太郎兄さん
 
     
1/4(日) 小道具  
  R−1グランプリ出場のための小道具制作中。
ロボット大五郎の宿敵、悪代官星人。。。