3GMの使い方
->
3GMについて
->
WMVファイルへの変換方法
ムービーメーカーで、AVIファイルからWMVファイルへの変換、保存までの流れを説明しています。
ムービーメーカーの起動
ムービーメーカーの起動方法は、以下の手順で行うことができます。
「スタートメニュー」->[すべてのプログラム]->「アクセサリー」->「ムービーメーカー」を起動
ムービーメーカーのメイン画面です。
ムービーメーカーへムービーファイルを読み込む
ムービーファイルを読み込む方法は、以下の手順で行うことができます。
メニューの[ファイル]->[コレクションへの読み込み]->[読み込みファイル]でAVIファイルを選択
下のダイアログボックスで、読み込みたいAVIファイルを指定します。
読み込みが終わると、読み込んだムービーファイルが以下のように表示されます。
読み込んだムービーファイルをタイムラインにドラッグアンドドロップ
「コレクション」として読み込んだムービーファイルを、画面下部にあるタイムラインへドラッグアンドドロップします。
ムービーファイルのファイル名と保存場所を指定して保存
ムービーファイルをWMVファイルとして保存する方法は、以下の手順で行うことができます。
メニューの[ファイル]->「ムービーファイルの保存」を選択、保存するムービーのファイル名入力と保存場所の選択
下のダイアログボックスで、ムービーのファイル名と保存場所を指定します。
ここでは、「ムービー_0001」という名前で、デスクトップへ保存することにします。
保存完了
WMVファイルの保存が完了です。上記で指定した通り、デスクトップに「ムービー_0001.wmv」というファイルが保存されています。