製品->着うた変換モジュール->サーバー変換モジュール
->WAVから3Gへ変換 |
|
以下は、WAVファイルを取り込んで、着うた・着ムービーファイル用の3Gファイルを出力する方法について説明しています。 |
|
|
WAVから3Gへ変換 |
3Gは、主に使われている着うたのファイル形式の1つです。着うたが
普及しはじめてまだ間もない頃は、前述のMLDファイルや、MMFファイルなどのファイル形式がえせ着うたとして一般的に用いられていました。現在では、これらのフォーマットに加えて、3Gに対応した機種が多くなりました。
3Gファイルには、「3GPP(.3gp)」と「3GPP2(.3g2)」の2種類があります。
3GPPは、DoCoMoの端末で、3GPP2は、auの端末で、着うた・着ムービーファイルとして使用されています。 |
 |
|
|
|
|
変換作業の流れ |
以下は、WAVから3Gへの変換作業の流れの例です。 |
1.WAVファイルを着うた変換サーバーモジュールに読み込ませる。 |
2.必要な音声部分だけを取り出す。 |
3.自分の使っている機種にチェックをし、各設定を行なう。 |
4.バイナリを変更して着うたを登録可能にする。 |
5.出来上がった3Gファイルを端末にダウンロードする。 |
|
|
|
変換モジュールの組み込み事例 |
変換モジュールのサーバーアプリケーションへの組み込み事例については、こちらをご覧ください。 |
変換モジュールのアプリケーションへの組み込み事例については、こちらをご覧ください。 |
|
|
|