選択欄 |
編集の対象となるトラックを選択します。選択されているトラックには■がつきます。複数のトラックを、選択することができます。 |
Tr.欄 |
トラックナンバーです。
音が入力できるトラックは数字がついているトラックです。上の3つは、いわゆるコンダクタートラック、マスタートラックと呼ばれているトラックで、テンポや調などの情報が入っています。 |
R欄 |
録音のオンとオフのスイッチです。オンにするには、録音したいトラックの[R]の欄をクリックする必要があります。すると、[R]マークが表示され、そのトラックの録音が可能になります。
オフにするには、[R]マークをクリックする必要があります。すると、[R]マークが消えて通常の再生モードに戻ります。 |
M欄 |
ミュートのオンとオフのスイッチです。オンにするには、ミュートしたいトラックの[M]の欄をクリックする必要があります。すると、[M]マークが表示され、そのトラックのミュートが可能になります。
オフにするには、[M]マークをクリックする必要があります。すると、[M]マークが消えて通常の再生モードに戻ります。 |
S欄 |
ソロ再生のオンとオフのスイッチです。オンにするには、ソロ再生したいトラックの[S]の欄をクリックする必要があります。すると、[S]マークが表示され、そのトラックのソロ再生が可能になります。
オフにするには、[S]マークをクリックする必要があります。すると、[S]マークが消えて通常の再生モードに戻ります。 |
Track
Name欄 |
トラックネームです。各トラックに好きな名前を付けることができます。名前を付けたいトラックの欄をクリックすると、入力可能な状態になります。 |
Device Name欄 |
出力ポートです。各トラックの出力用ドライバが表示されます。 上の例では、[Microsoft GS Wavetable]となっています。 |
Ch欄 |
チャンネルの値です。
チャンネルとは、MIDIチャンネルのことで、1〜16のチャンネルがあります。各チャンネルには、それぞれ違った演奏や音色情報が含まれています。 |