研究テーマ->音楽ソフト->シーケンスソフト->XGworks->XGworksの使用方法  
  XGworksはヤマハのシーケンスソフトです。ここでは、XGworks(V3.0)の使い方について紹介しています。  
XGエディターウィンドウでエフェクトを設定してみよう!->システムバリエーションユニット

システムバリエーションユニットでは何ができるの?
システムバリエーションユニット には幾つかの表示領域やボタンがあります。それぞれの内容は、下の表のようになっています。
@ [INS (インサーション)]ボタン クリックしてオンにすることによって、バリエーションエフェクトをインサーションエフェクトとして使用することができます。
A [SYS (システム)]ボタン クリックしてオンにすることによって、バリエーションエフェクトをシステムエフェクトとして使用することができます。
B TYPE (エフェクトタイプ) 選択されているシステムバリエーションエフェクトのタイプを表示します。ボックスをクリックしてドロップダウンリストを表示させることで、使用したいエフェクトタイプを選択することが可能です。
C PAN (パン) システムパリエーションエフェクトのパンを設定するのに使用します。パンの値は、L63〜C(センター)〜R63の範囲で設定可能です。
D RTN (リターン) システムバリエーションエフェクトのリターンレベルを設定するのに使用します。リターンレベルの値は、0〜127の範囲で設定可能です。
E to REV (センド トゥ リバーブ) システムバリエーションエフェクトのリバーブユニットのセンドレベルを設定するのに使用します。センドレベルの値は、0〜127の範囲で設定可能です。
F to CHO (センド トゥ コーラス) システムバリエーションエフェクトのコーラスユニットのセンドレベルを設定するのに使用します。センドレベルの値は、0〜127の範囲で設定可能です。
G [DETAIL (詳細)]ボタン バリエーションエフェクトに関連したパラメーターをさらに細かく設定するのに使用します。クリックすると、バリエーションダイアログが表示されます。