携帯版音楽究所[索引]  




曲 文部省唱歌
詞 文部省唱歌

着信音楽

文部省唱歌の「海」のmidi,3gp,3g2,mp4形式の音楽ファイルが無料でダウンロードできます。

docomo,softbankは、3gpを、auは3g2を、iPhoneはmp4をダウンロードしてください。midiは、各携帯会社のほとんどの機種で使用でき、高速にダウンロードできますが専用のプレイヤーが必要です。

歌声入り 3gp 3g2    
ポップス風 3gp 3g2 mp4 mid
オルゴール 3gp 3g2 mp4 mid
ヒーリング 3gp 3g2 mp4 mid
カントリー 3gp 3g2 mp4 mid
行進曲風 3gp 3g2 mp4 mid
サンバ 3gp 3g2 mp4 mid
民謡風 3gp 3g2 mp4 mid
弦楽四重奏 3gp 3g2 mp4 mid
他の音楽スタイル       mid

歌詞
 
まつばらとおく きゆるところ
しらほの かげはうかぶ
ほしあみ はまに たかくして
かもめは ひくくなみにとぶ
みよひるのうみ
みよひるのうみ

しまやまやみに しるきあたり
いさりび ひかりあわし
よるなみ きしに ゆるくして
うらかぜ かろくいさごふく
みよよるのうみ
みよよるのうみ

「海」の歌詞
 

楽譜
「海」の楽譜


歌詞の意味と曲の解説

「海」は、「まつばらとおく きゆるところ・・・」という出だしの文部省唱歌です。同じ「海」というタイトルの、海の広さと大きさを歌った童謡もあります。
干網は「ほしあみ」と読み、干してある網のことです。(干物、乾物を作るためのカゴを干し網と言うことがあります。)漁火は、夜、魚を誘い寄せるために漁船でたく火のことです。「浦風」は海辺を吹く風のことです。

 

索引に戻る

PC用ページ