携帯版音楽究所[索引]  


アルプス一万尺

曲 アメリカ民謡
訳詞 不詳

着信音楽

「アルプス一万尺」のmidi,3gp,3g2,mp4形式の音楽ファイルが無料でダウンロードできます。

docomo,softbankは、3gpを、auは3g2を、iPhoneはmp4をダウンロードしてください。midiは、各携帯会社のほとんどの機種で使用でき、高速にダウンロードできますが専用のプレイヤーが必要です。

歌声入り 3gp 3g2    
ポップス風 3gp 3g2 mp4 mid
オルゴール 3gp 3g2 mp4 mid
ヒーリング 3gp 3g2 mp4 mid
カントリー 3gp 3g2 mp4 mid
行進曲風 3gp 3g2 mp4 mid
サンバ 3gp 3g2 mp4 mid
民謡風 3gp 3g2 mp4 mid
弦楽四重奏 3gp 3g2 mp4 mid
他の音楽スタイル       mid

歌詞

アルプスいちまんじゃく こやりのうえで
アルペンおどりを おどりましょう ヘイ
ラン ラララ ラララ ラン ラララ ラララ
ラン ラララ ララララ ランランランランラン

いちまんじゃくに テントをはれば
ほしのランプに てがとどく ヘイ
ラン ラララ ラララ ラン ラララ ラララ
ラン ラララ ララララ ランランランランラン

「アルプス一万尺」の歌詞
楽譜
「アルプス一万尺」の楽譜

歌詞の意味と曲の解説

英題は「Yankee Doodle(ヤンキードゥードゥル)」です。「とんまなサイモン(Simple Simon)」や「Betty Brady」というタイトルで紹介されていることもあります。アメリカでは、この曲は、コネチカット州の公式の州歌に指定されてい ます。
もともとは、スイスや日本のアルプスを歌った歌ではなく、独立戦争時に歌われたアメリカの歌です が、さらに遡ると、イギリスの童謡「Lucy Locket」のようです。
日本語での歌詞は日本アルプスの風景などを歌う内容になっています。アルプス一万尺は子供の手遊び歌としても歌われていて、youtubeなどで動画をみつけることができます。
歌詞に登場する「コヤリ(小槍)」は、槍ヶ岳の山頂付近にある岩の愛称です。尺は1960年頃まで使用されていた長さの単位で、1尺は約30cmです。なので1万尺は、3000mとなります。日本アルプスの山々の標高は3000m〜3200mの間のようですから、適当に1万尺と言っているわけではなく、実際の山の高さを歌っているようですね。 ちなみに「鉄道唱歌」でも富士山の高さを「高さは一万数千尺」と表現して歌っています。
色々な替え歌があり、特に「中国の歴代王朝の名前をアルプス一万尺の替え歌で覚える」という覚え唄が有名なようです。


索引に戻る

PC用ページ