携帯版音楽研究所[索引]

よさこい節
曲 高知県民謡
詞 高知県民謡
着信音楽
高知県民謡の「よさこい節」のmidi,3gp,3g2,mp4形式の音楽ファイルが無料でダウンロードできます。
docomo,softbankは、3gpファイルを、auは3g2ファイルを、iPhoneはmp4ファイルをダウンロードしてください。midiは、各携帯会社のほとんどの機種で使用でき、高速にダウンロードできますが専用のプレイヤーが必要です。
歌詞
土佐の高知の
はりまや橋で
坊さんかんざし買うを見た
ハアヨサコイヨサコイ
御畳瀬見せましょ
浦戸を開けて
月の名所は桂浜
ハアヨサコイヨサコイ
土佐は良い国
南をうけて
薩摩おろしがそよそよと
ハアヨサコイヨサコイ
西に竜串 東に室戸
中の名所が
桂浜
ハアヨサコイヨサコイ
思うて叶わにゃ
願かけなされ
はやる安田の神の峰
ハアヨサコイヨサコイ
言うたちいかんちゃ
おらんくの池にゃ
潮吹く魚が泳ぎより
ハアヨサコイヨサコイ

歌詞の意味と曲の解説
「よさこい」という言葉は、「夜にいらっしゃい」という意味の「夜さり来い」がもとになってできたとか、「ヨイショコイ」という掛け声が元になってできたとか諸説あるようです。
よさこい祭りは、毎年8月に高知県高知市で開催されるお祭りです。北海道札幌市では毎年、高知県のよさこい祭りと北海道のソーラン節を混ぜ合わせて生まれたYOSAKOIソーラン祭りが行われています。「YOSAKOIソーラン」は、ダンスや音楽の新しいジャンルとして若者の間に広がってます。
索引に戻る
PC用ページ