携帯版音楽究所[索引]  


日向木挽唄

曲 宮崎県民謡
詞 宮崎県民謡

着信音楽

宮崎県民謡の「日向木挽唄」のmidi,3gp,3g2,mp4形式の音楽ファイルが無料でダウンロードできます。

docomo,softbankは、3gpファイルを、auは3g2ファイルを、iPhoneはmp4ファイルをダウンロードしてください。midiは、各携帯会社のほとんどの機種で使用でき、高速にダウンロードできますが専用のプレイヤーが必要です。

ポップス風 3gp 3g2 mp4 mid
オルゴール 3gp 3g2 mp4 mid
ヒーリング 3gp 3g2 mp4 mid
カントリー 3gp 3g2 mp4 mid
行進曲風 3gp 3g2 mp4 mid
サンバ 3gp 3g2 mp4 mid
民謡風 3gp 3g2 mp4 mid
弦楽四重奏 3gp 3g2 mp4 mid
他の音楽スタイル       mid


歌詞

ヤレ− 山師さんたちゃ
山から山へ
山師ゃやもめで
子は持たぬ
(ハ チ−トコ パ−トコ)

ヤレ− 山で子が泣く
山師の子じゃろ
ほかに泣く子が
あるじゃなし
(ハ チ−トコ パ−トコ)

ヤレ− 大工さんより
木挽きがにくい
仲のよい木を
ひきわける
(ハ チ−トコ パ−トコ)

「日向木挽き唄」の歌詞

歌詞の意味と曲の解説

日向木挽唄は、宮崎県の民謡です。 日向は宮崎県の地名で、現在の日向市と周辺の地域です。木挽き唄はいわゆる労働歌で、林業を営む職人たちが鋸で木材を挽くときにうたう歌です。


索引に戻る

PC用ページ