携帯版音楽究所[索引]  


五木の子守唄

曲 熊本県民謡
詞 熊本県民謡

着信音楽

熊本県民謡の「五木の子守唄」のmidi,3gp,3g2,mp4形式の音楽ファイルが無料でダウンロードできます。

docomo,softbankは、3gpを、auは3g2を、iPhoneはmp4をダウンロードしてください。midiは、各携帯会社のほとんどの機種で使用でき、高速にダウンロードできますが専用のプレイヤーが必要です。

歌声入り 3gp 3g2    
ポップス風 3gp 3g2 mp4 mid
オルゴール 3gp 3g2 mp4 mid
ヒーリング 3gp 3g2 mp4 mid
カントリー 3gp 3g2 mp4 mid
行進曲風 3gp 3g2 mp4 mid
サンバ 3gp 3g2 mp4 mid
民謡風 3gp 3g2 mp4 mid
弦楽四重奏 3gp 3g2 mp4 mid
他の音楽スタイル       mid

歌詞(漢字交じり)

おどま盆ぎり 盆ぎり
盆から先ゃ おらんど
盆が早よ来りゃ 早よもどる

おどまかんじん かんじん
あん人達ゃ よか衆
よかしゃよか帯 よか着物

おどんが打死だちゅて
誰が泣てくりゅきゃ
裏の松山 蝉が鳴く

おどんが打死だば
道端ゃいけろ
通る人ごち 花あぎゅう

花はなんの花 つんつんつばき
水は天から もらい水

歌詞(ひらがな)

おどまぼんぎり ぼんぎり
ぼんからさきゃ おらんど
ぼんがはよくりゃ はよもどる

おどまかんじん かんじん
あんたちゃ よかしゅう
よかしゃよかおび よかきもん

おどんがうつちんだちゅて
だいがにゃてくりゅきゃ
うらのまつやま せみがなく

おどんがうつちんだば
みちばたゃいけろ
とおるひとごち はなあぎゅう

はなはなんのはな
つんつんつばき
みずはてんから もらいみず

歌詞カード
「五木の子守唄」の歌詞

歌詞の意味と曲の解説}

「五木の子守唄」は、熊本県の民謡です。五木は地名で、熊本県球磨郡五木村のことです。

悲しい逸話

日本の子守歌には、赤ちゃんに聞かせるための歌と、子守をするために奉公に出された子供(つまり子守)の心情を歌った歌との2種類があります。この曲は子守をする女の子が自分のことを歌ったものです。
「おどま」や「おどん」は私の意味です。「盆ぎり」は盆まで、「かんじん」は乞食の意味です。「打死だ」は討ち死にするということではなく、単に死ぬという意味です。
おおすじで、自分が死んでも誰も悲しまないという寂しさを自虐的に歌っているようです。


索引に戻る

PC用ページ