歌声入り | 3gp | 3g2 | ||
ポップス風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
オルゴール | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
ヒーリング | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
カントリー | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
行進曲風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
サンバ | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
民謡風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
弦楽四重奏 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
他の音楽スタイル | mid |
歌詞
セッセッセの ヨイ ヨイ ヨイ
おちゃらか おちゃらか おちゃらか ホイ
おちゃらか 【かったよ/まけたよ/どうじで】
おちゃらか ホイ
歌詞の意味と曲の解説
「せっせっせのよいよいよい」という歌詞で始まる手あわせ遊びの時に歌う歌です。じゃんけんをした結果によって「おちゃらか勝ったよ、おちゃらかほい」などと歌詞が変わります。
遊びでは、じゃんけんの勝ち負け、あいこの結果に応じたポーズをとります。
じゃんけんの勝敗にかかわらず、結果に応じたポーズがとれなければ負けとなります。繰り返しながら、勝負がつくまでだんだん速度をあげてゆきます。
怖い童謡
日常では使わない言葉ですが「おちゃらかす」という動詞があり、「ふざけた態度でふまじめに応対する、ちゃかす」などの意味で使われるようです。遊女を売り買いする時に歌われた歌で「勝った」は「買った」の意味であるとする説があります。