歌声入り | 3gp | 3g2 | ||
ポップス風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
オルゴール | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
ヒーリング | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
カントリー | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
行進曲風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
サンバ | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
民謡風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
弦楽四重奏 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
他の音楽スタイル | mid |
歌詞
どこかで「春」が 生まれてる
どこかで水が 流れ出す
どこかで雲雀が 啼いている
どこかで芽の出る 音がする
山の三月
そよ風吹いて
どこかで「春」が 生まれてる
楽譜
歌詞の意味と曲の解説
この曲は、文化庁が選定した「日本の歌百選」に選ばれている曲の1つです。
3番の「東風吹いて」は、「こちふいて」と読みますが、現在では、「そよかぜ吹いて」と歌詞が改変されています。東風は春風を意味する古い言葉です。