携帯版音楽究所[索引]  


竹田の子守唄

曲 京都府民謡
詞 京都府民謡

着信音楽

日本伝統曲の「竹田の子守唄」のmidi,3gp,3g2,mp4形式の音楽ファイルが無料でダウンロードできます。

docomo,softbankは、3gpを、auは3g2を、iPhoneはmp4をダウンロードしてください。midiは、各携帯会社のほとんどの機種で使用でき、高速にダウンロードできますが専用のプレイヤーが必要です。

歌声入り 3gp 3g2    
ポップス風 3gp 3g2 mp4 mid
オルゴール 3gp 3g2 mp4 mid
ヒーリング 3gp 3g2 mp4 mid
カントリー 3gp 3g2 mp4 mid
行進曲風 3gp 3g2 mp4 mid
サンバ 3gp 3g2 mp4 mid
民謡風 3gp 3g2 mp4 mid
弦楽四重奏 3gp 3g2 mp4 mid
他の音楽スタイル       mid

歌詞

守もいやがる 盆からさきにゃ
雪もちらつくし 子も泣くし

盆が来たとて 何うれしかろ
かたびらはなし 帯はなし

この子よう泣く 守をばいじる
守も一日 やせるやら

はよも行きたや この在所こえて
向うに見えるは 親のうち

「竹田の子守唄」の歌詞


楽譜
「竹田の子守唄」の楽譜
歌詞の意味と曲の解説

「竹田の子守唄」は、有名な日本の伝統曲です。フォークグループの「赤い鳥」も歌っていた曲です。 竹田とは、京都の竹田のことです。(近鉄京都線に竹田という駅がありますが、そのあたりのことでしょうか。)
「竹田の子守唄」は、江戸子守唄、五木の子守唄と並ぶ日本の子守唄の代表曲です。ただしこの曲は、子供を寝かしつけるための曲というよりは、子守りの心情をうたった労働歌的なものであると言われています。日本の子守歌には、赤ちゃんに聞かせるための歌と、この曲のように子守をするために奉公に出された子供(つまり子守)の心情を歌った歌との2種類があります。


索引に戻る

PC用ページ