ポップス風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
オルゴール | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
ヒーリング | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
カントリー | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
行進曲風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
サンバ | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
民謡風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
弦楽四重奏 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
他の音楽スタイル | mid |
楽譜
曲の解説
「3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ ニ長調」( Kanon und Gigue in D-Dur für drei Violinen und
Basso Continuo)の第1曲です。ドイツの作曲家ヨハン・パッヘルベル が作曲した曲で、「パッヘルベルのカノン」として有名な曲です。英題は、「Canon
in D」です。「カノン」は曲名というよりは音楽の様式の名前で、分かりやすく言えば、「輪唱」のように、何小節かずらして、同じメロディを重ねていきます。