歌声入り | 3gp | 3g2 | ||
ポップス風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
オルゴール | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
ヒーリング | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
カントリー | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
行進曲風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
サンバ | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
民謡風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
弦楽四重奏 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
他の音楽スタイル | mid |
歌詞(漢字交じり)
あれ 松虫が鳴いている
ちんちろちんちろ ちんちろりん
あれ 鈴虫も鳴き出した
りんりんりんりん りいんりん
秋の夜長を 鳴き通す
ああ おもしろい虫のこえ
きりきりきりきり こおろぎや
がちゃがちゃがちゃがちゃ くつわ虫
あとから馬おい おいついて
ちょんちょんちょんちょん すいっちょん
秋の夜長を 鳴き通す
ああ おもしろい虫のこえ
歌詞(ひらがな)
あれ まつむしがないている
ちんちろちんちろ ちんちろりん
あれ すずむしもなきだした
りんりんりんりん りいんりん
あきのよながを なきとおす
ああ おもしろいむしのこえ
きりきりきりきり こおろぎや
がちゃがちゃがちゃがちゃ くつわむし
あとからうまおいおいついて
ちょんちょんちょんちょん すいっちょん
あきのよながをなきとおす
ああ おもしろいむしのこえ
歌詞カード
楽譜
歌詞の意味と曲の解説
「蟲のこゑ」(虫の声)は、秋の夜の情景を歌った文部省唱歌です。松蟲や、きりぎりす、くつわ蟲などが登場し、それぞれの鳴き声が歌詞になっています。もしかしたらこの歌は、子供が虫の名前と鳴き声を憶えるための歌なのかもしれません。
昆虫の種類はたくさんありますが、すべての虫が鳴くわけではありません。鳴く虫としてイメージが強いのは夏に鳴く「せみ」でしょうか。この歌では秋になく虫、マツムシ、鈴虫、コオロギ、ウマオイなどが漏れなく登場する感じです。もちろん、虫は鳴くといっても、声帯から声を出しているわけではなく、羽をすり合わせるなどの動きで音を出しています。
この曲は、文化庁が選定した「日本の歌百選」に選ばれている曲の1つです。