携帯版音楽究所 アーカイブ

着信音楽 索引

日本のうた・器楽曲

ことしのぼたん 日本伝統曲

こいのぼり 日本伝統曲

小馬 日本伝統曲

今様 日本古謡

この道 山田 耕筰

黄金虫 中山晋平

五十音 下総 皖一

荒城の月 滝廉太郎

コキリコ節 富山県民謡

金比羅舟々 隠岐地方民謡

ゴンドラの唄 中山晋平

神戸節 日本伝統曲

金剛石・水は器 奥好善

鯉のぼり 弘田龍太郎

児島高徳 岡野貞一

沖縄民謡

子守唄 沖縄民謡

外国のうた・器楽曲

コットンフィールズ アメリカ伝統曲

小燕子 中国民謡

康定情歌 中国(四川)民謡

五年祭の踊り 中国伝統曲

こげこげボート イギリス

このハンマーを アメリカ民謡

コロラド・トレイル アメリカ民謡

耕作歌 台湾パイワン族

コンドルは飛んで行く ペルー伝統曲

コロムビア讃歌 Thomas A. Backet

権兵衛さんの赤ちゃん アメリカ伝統曲

これが運命か ロシア民謡

今夜生まれた永遠の神 ウクライナ民謡

コムンド ベンノレ 韓国民謡

故郷の空 スコットランド伝統曲

粉ひきのおじさん フランス伝統曲

虹彩妹妹 中国民謡

こぎつね ドイツ伝統曲

ゴムジルメギ 韓国民謡

ごくろうさん ドイツ民謡

こんばんは王様たち ギリシャ民謡

故郷の人々 フォスター

小鳥ならば ドイツ民謡

コロブチカ ロシア民謡

コロブチカ(別版) ロシア民謡

ゴンドロング タリョン 韓国民謡

心の鍵 フィリピン民謡

小鳥の結婚式 ドイツ民謡

小人が森に立っていた ドイツ民謡

コロラドの月 ロバート・キング

恋人を取られて レオ・ウッド

5ひきのこぶたのものがたり マザーグースの歌

コサックの子守歌 ロシア伝統曲

国際学生連盟の歌 ヴァノ・ムラデリ

コールターズ・キャンディ スコットランド民謡

乞食の婚礼 ドイツ民謡

小鳥 アンデス民謡

こねこの病気 フィンランド民謡

コラを弾け、バラフォンを叩け セネガル共和国国歌

くるみ割り人形 行進曲 ピョートル・チャイコフスキー

この山光る(かわいいあの娘) ドイツ民謡

故郷を離るる歌 ドイツ民謡

高原の道 トルコ民謡

粉ひきポール ノルウェー民謡

コナ・ヘマ・オ・カ・ラニ ハワイ民謡

うるわしのコナ ハワイ民謡

コニ・アウ・イ・カ・ワイ カラカウア王

この酒なつかし カナダ民謡

ことりたちは ミュラー

コー・マイ・ホーエウエウ ハワイ民謡

心の慰め イギリスの伝統曲

コルホーズの婚礼 エストニア民謡

こげ、こげ、釣り場へ ノルウェイ民謡

子供もおとなも 外国曲

小麦、お母さん ウクライナ民謡

恋のホノルル ロット・カウエ

子ぶたのチューシカちゃん ロシア民謡

ごらんなさい アメリカ民謡

小熊の子守歌 ラトビア童謡

五月の夢 フランス民謡

故郷の廃家 ウィリアム・ヘイス

五月の歌 スペイン民謡

恋はうつり気 アメリカ民謡

このこぶたさんかいものに イギリス民謡

小人のムク フランス民謡

小鳥さんおはよう ドイツ民謡

ごきげんよう ウガンダ童謡

小麦の花 イラン民謡

子守唄(パンジャブ族) パキスタン民謡

恋人よ我が胸に帰れ ハワイ民謡

粉雪のポルカ ポーランド

クラシック・宗教曲

弦楽四重奏曲「皇帝」第2楽章 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン

ブラームスの子守歌 ヨハネス・ブラーム

御詠歌 仏教歌

こげよマイケル 黒人霊歌


Microsoft Bongの機能を使用して携帯版 音楽研究所のサイト内を検索します。
曲のタイトル、作曲者などのキーワードや歌詞の一部を入力してください。

索引に戻る