ポップス風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
オルゴール | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
ヒーリング | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
カントリー | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
行進曲風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
サンバ | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
民謡風 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
弦楽四重奏 | 3gp | 3g2 | mp4 | mid |
他の音楽スタイル | mid |
歌詞
ハァキタコラ
奴さんだヨ
奴さんどちら行く
ハァキタコラ
旦那お迎えに
さあても寒いめに
共ぞろえ
雪の降る夜も
風の夜もサテ
お供はつらいネ
いつも奴さんは
高端折
アリヤセコリヤセ
それもそうかいな
歌詞の意味と曲の解説
願人坊主(僧侶の姿をした大道芸人)が街頭で歌った歌が寄席や花街に広まって端唄として大衆に歌われるようになりました。
「やっこ」は、「家つ子」が語源で、武家に奉公する使用人のうち特に身分の低いものを指して用いられた蔑称です。