サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。
自動作曲システムのマック版を作成するにあたり、開発記録をつけてみました。
 

 

 

 

2月23日 Inside Macintosh  
  Inside Macintoshが送られてきました。
読んで見ると、Sound Managerに関する記述は、ことこまかにあったのですが、MIDI Managerに関しては、アップルに問い合わせてくださいとのことでした。
 
     
2月15日 ユーザーサポート  
  Inside Macintoshの発売元アジソン・ウェスレイに電話して、どの本に載っているのか、問合せたのですが、編集はアップルでしているとのことで、そちらに電話してくれとのことでした。しかし、アップルでは、それは、アジソン・ウェスレイに聞いてと言われました。

しかも、ユーザーサポートの方が応対してくれましたので、彼は、私が当然知っているだろうと期待することを知らず、言葉がかみ合わなくてもどかしい思いをしました。結局、アマゾンで、関係ありそうなのを3冊ほど注文しました。来週には送られてくるでしょう。
 
     
2月14日 MIDIマネージャー  
  コードウォーリアに入っているヘッダファイルなどから、マックでMIDIを再生するには、MIDIマネージャーというものを使うらしいということまでわかりました。そして、MIDIマネージャーについての解説は、Inside Macintoshというシリーズのどれかの本に入っているらしいのです。日本橋で、さがしましたが、発見できませんでした。  
     
2月9日  コードウォーリア  
  早稲田の生協で、予定通りコードウォーリアを購入しました。何もわかってないから、先行きは長いぞ・・・と心の中でつぶやくのでした。  
     
2月8日 MacでMIDIアプリケーションを開発  
  MacでMIDIアプリケーションを開発するためのSDKがでているらしいという情報をインターネットで得たので、アップルと、コードウォーリアの販売元に電話してみました。すると、そんなものは、ないとの事でした。さらに、コードウォーリアのアカデミックパックとディスカバー・コードウォーリアの購入とは何の関係もないということがわかり、ショックをうけました。さっそく、予約取り消しの電話をしたのですが、快く、取り消してもらえました。また、アップルへの電話で、iMacに付属のMIDIドライバがサスティーンOFFを認識してくれない問題について、たずねたところ、うやむやにかわされてしまいました。続いて、生協に電話したところ、在庫があるとのことで、水曜日に取りに行く約束をしました。  
     
2月7日 iMac入荷  
  今日、iMacが販売店のほうに入るはずなので、少々、無理をして、東京の家から奈良の家に移動しました。約束どおり、入荷していたので、さっそく家に戻り、使用してみましたが、開発言語がないので、あまりすることが・・・。でも、インターネットは心なしか、今まで使っていたWinより速いような・・・。ISDNではないのに何故??また、iMacに付属のMIDIドライバがサスティーンOFFを認識してくれないらしいということに気づきました。