サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

11月30日 IQ  
  突然ですが、IQについて考えてみました

IQは何を表しているのか?
ある人のIQが高いとなんとなく色々な能力が高く、仕事ができそうな感じがする。(特に頭を使う仕事では。)
実際に、年収とIQの関係を調べると相関がみられるかもしれない。
しかし、IQが全てではないのも事実。
たとえば、ダウンタウンの松っちゃんは高卒、ロザンの宇治原君は京大卒で、IQも宇治原君のほうがだいぶ高いのではないかと思う。
芸人というのは頭を使う仕事だと思うが、面白い(つまり能力が高い)のは松っちゃんのほう。
2人は年齢が違うと思うが、同じ年齢のときで比べても松っちゃんのほうが面白いと思う。しかも段違いに。(好みもあると思うが私はそう思う。)

他人のことは深いところまではよくわからないので、次は自分のことで考えてみることにする。

今の自分と、20年前の自分を比べてみると、おそらく20年前の自分のほうがIQが高かったのではないかと思う。
昔に比べてずいぶんと頭の回転が遅くなった気がするし。
でも、今の自分のほうが、色々なことが出来るようになったし、問題解決の力も高まっているような気がする。

こう考えると、「経験はIQに反映されない」ということが「IQ=能力の高さではない」ことの要因の1つと思われる。
しかし、「松っちゃん=能力が高い」はこれでは説明できない。なぜなら、経験が無かったであろう20代の頃から面白かったので。。。
他にIQでは計測できないもっと重要な能力があると思われるが、それは何なのか?
IQで測定できない能力はたくさんあると思うが、特に重要な何かが抜けている気がする。
なにかをする際の手順やコツのようなものかもしれないが、これが何であるかがわかり、修得できるようなものであれば、全ての人の能力を向上させるようなことが出来るのかもしれない。。。

 
 
     
11月30日 今週末のこさんくん  
   
     
11月29日 修徳少年補導バザー  
  バンド演奏
チーズケーキ買い食い事件
ロボットパフォーマンス シャボン玉
こさんくん旗あげゲーム
ロボットおみくじ 大凶

 
 
     
11月29日 売るための楽器案その2  
  楽器には、たたいて音を出す楽器以外に、吹いて音をだすのとか、弦をはじいて音をだすのとか、色々あります。
ロボットでは、たたくのが楽なので、たたく楽器しか使ってなかったのですが、ワンパターンなので、それ以外の方法で鳴らす楽器に挑戦します。
楽器に触れずに演奏する楽器にテルミンというのがあります。原理はまったく違いますが、同様に非接触で演奏できる楽器というのを考えてみました。

仕組み
超音波を使用。
マレットを振り下ろすと、超音波がさえぎられる。
さえぎられた距離を測定し、距離に応じてドレミの音を割り当てる。
本当はいらないが、どの音を弾いているのかわかり易くするために、フレームで仕切りをつくる

おおげさな割に安く作れそう。

問題
振り下ろしたときに音がなるのはいいが、元に戻すためにマレットを上げたときにも鳴ってしまう。
超音波の指向性がどの程度かわからないが、フレームに反応してしまうかも。







 
 
     
11月29日 楽器  
  考案中の楽器を物理的な仕組みで実現するとしたら、こんな感じかも。
メイカーフェア東京で、前のブースの人が展示に使っていたベル。
ボタンを押すと音が鳴る仕組み。自分で作るのは無理な気がする。

 
 
     
11月26日 中国渡航  
  中国渡航の準備ちう。
来週はパンダを愛でる旅に出ます。





 
 
     
11月25日 キューブトーン  
 
こういうやり方はどうだろう。

(1)費用のことは考えず、とりあえず、作りたいように試作品をつくる
(2)展示してみて、反応をみて改良
(3)よさげなものができたら、ハードウェアさんに100個とか売れそうな数で製作費の見積もりを依頼(数が少ないなぁ)
(4)クラウドファンディングで製作費を集める
 
 
     
11月25日 キューブトーン  
 
ボタンを押すと音がなってLEDが点滅する楽器、長いのでキューブトーンと命名することにします。(すでに誰かが商標登録しているかも。)

似たようなものがありそうな、コーナンとダイソーに行って見ました。
ひっぱるとLEDが光って音がでるブザー・・・コーナンで100円でした。(なぜか犬やアヒルなど猫以外のデザインは200円。)
自転車のベル・・・ダイソーで100円

自転車のベルは個人でつくるとものすごくお金がかかりそうです。ボタンでハンマーを打つ仕組みも必要ですし。。。
ブザーは、共立電子で数百円のキットを売っていたように思います。部品を集めて自分で作ればもっと安く作れそうですが、100円くらいに収めないといけません。ボタンとボディにあと100円かけて、原価200円、工賃100円といった感じでしょうか。
複雑なことはできないので、音は正弦波、LEDは単色で点灯するだけです。(正弦波でいいとしても、ハードでやる場合のエンベロープってどうするんだろう??ソフトだと簡単なんですが。。。)
Arduinoだと音に変化をつけたり、LEDの色やパターンを工夫したりできると思います。試作段階ではやはり、機能満載でそこから削っていくほうがいいのか、それとも、最初からコストを考えて組み立てるべきなのか。。。(楽しいのは前者。)
売るとなるといろいろ考えないといけませんが、1つ100円の儲けだと商売としては成立しないなぁ。。。(買う人がいればですが。)
 
 
     
11月24日 New musical instrument for robot and children  
  販売用の楽器案 その1

キューブの上部にボタンがついている

ボタンを押すとドレミの音階のうちの1つの音がなり、LEDが点滅
バスドラ、スネア、ハイハットなどドラムのキューブもある
ブロックのように組み合わせることができ、幾つかならべて曲を演奏することが可能

値段は1ブロックが300円くらい(これ以上高いと子供が買えない)
Arduinoで簡単に作れるが単価が高くなる(とりあえずプロトタイプはArduinoか?ちょっとサイズが大きくなるかも。)
電子回路に頼らず、鉄琴のように物理的な仕組みで作れたら面白いし、安くなる



 
     
11月24日 こさんくん通信9月号  
  台湾ツアー
ZEST御池 みんなの文化祭(京都市)
滋賀ロボット研究会
 
 
     
11月24日 今週末のこさんくん  
   
     
11月23日 販売  
  足りないものがもう1つ。売るものがないということ。
中国で展示していて思ったのですが、参加者のほとんどが、何かを売るために参加しています。
来場者にも「これ幾らで売っているの?」と何回聞かれたことか。。。
まっさきに思いつくのは、3Dプリンタでロボットのミニチュアを作って売ることですが、そんなちゃちいことはしたくないし。。。
ちょっと変わった楽器を考えてそれを売るという明和電機的な戦略がいいかも。
ロボットが演奏できるもので安く作れるものがいいけど、いいアイデアがでて、人様に売れるようなものが出来るかどうかが問題。。。
 
     
11月23日 メイカーフェア大垣プレイベント  
  京都で行われたメイカーフェア大垣のプレイベント。
成都とかぶっていたので出展申込しなかったけど次回は参加したいと思います。
発表者は5組。会社勤めをしながらメイカーの活動をするのはなかなか大変らしい。
何か自分の展示に足りないものを感じていたが色々話しを聞いていて、分かったやうな気がする。足りないのはインタラクション。見ている人が演奏に参加出来るようにすればいいのかも。厳密にはインタラクションでは無いが。。。
 
     
11月21日 Kyoto University November festival -- The second day  
  Tatami band stage performance
Robot fortune telling
Robot band
Nintendo video game played by a robot
 
 
     
11月19日 Kyoto University November festival -- The first day  
  Nintendo video game played by a robot
Robot fortune telling
Robot band(with LED Glasses by Inoue Taichi)
Tatami band performance
 
 
     
11月19日 京大吉田キャンパス  
  ロボットうらない 無料 という謎かけ
 
     
11月17日 Mashup Awards  
  場違いな気もしましたが、ムリクリ応募致しました。
 
     
11月16日 京都大学11月祭  
  今週末です。
法学部経済学部本館2階 法経第8教室
11/19(土) 16:30
11/20(日)13:30
 
     
11月15日 実験 太鼓の達人  
 
思ったようにいかなかった。。。 
 
 
     
11月14日 Schedule for November and December  
  [Robot performance]

Kyoto University November festival
Nov 19th 16:30-17:00 (Law/Economics Department, Main Building 2F)
Nov 20th 13:30-14:00 (Law/Economics Department, Main Building 2F)

Chengdu Mini Maker Faire 2016 (China)
Dec 3rd - 4th
https://www.facebook.com/makerfairechengdu/

Nursing home Christmas Concert (Osaka Toyonaka)
Dec 10th

Shiga Robot Club
Dec 10th

[Band performance]
Kyoto University November festival
Nov 20th 10:40-11:10 (Yoshida Ground)

Shutoku juvenile guidance bazaar (Kyoto)
Nov 27th


 
     
11月13日 Today's kosan-kun  
     
     
11月12日 Tragedy of Kosan-kun  
  なぜか、こさんくんが急に立ち上がり、台座から落下して首がとれました。
アクリルが割れたので切削しなおしですが、オパールのアクリルは溶けるので切削しにくいのです。
明日のイベントはとりあえず、テープで留めて出演ということも出来ますが。。。
 
     
11月11日 マクドナルド  
  こんなんできました。

 
     
11月11日 ATR Open House  
  Erica (少し進化、目の周辺の動きが増えた)



TAPIA(少し前に発売開始)


Telenoid (カメラを目玉に収納、服を着るようになった)




Brain controller (NIRS ATR敷地内に実験用の家があるらしい)



SOTA from VStone


昔、DJさん(出資してもらっている東京の会社)経由でお世話になったAIさんの音声合成の展示もあった。感情表現ができたり、関西弁がしゃべれたりする。
 
 
     
11月11日 ゆるキャラグランプリ  
  http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00003096

こさんくんの兄貴分のでかさんくん、ゆるきゃらグランプリは 1386位でした。
 
     
11月09日 成都メイカーフェア  
   
     
11月09日 大統領選  
  だいぶ前に作ったやつ。もう1回だしてみよう。。。
 
     
11月09日 天空のハープ  
  登録から3年が経過したので、実用新案の登録料を支払いました。製品化の目途はたっていないけど、私が作ったガラクタの中で唯一、お金になりそうなのが、これなんです。
 
     
11月08日 今週末のこさんくん  
  11. 13(日)山背彩りの市(城陽市)
http://d.hatena.ne.jp/yamashiro-irodori/
10時くらいにステージに登場、あとは会場内をウロウロします。
 
     
11月08日 BIG-i  
  http://www.asahi-net.or.jp/…/Resear…/Robot/bigeye/bigeye.htm
 
     
11月08日 DTMマガジン  
  長期にわたって連載をもっていた雑誌が休刊に・・・。  
     
11月07日 展示  
 
ロボットを展示していると必ずと言っていいほど、ロボットに触ろうとする子供がいます。
最初は、楽器をつんつん、次にロボットをつんつん、最後に、ロボットの腕の部分に触ろうとします。
この段階で必ずやめてくれと言います。壊れるかもというのもあるのですが、危ないんです。
たとえば、ネジ工場でネジを作るためにガチャガチャ動いている機械に、指をつっこうもうという人はいないと思います。
個人作成のロボットも、ある意味、同程度に危ないのです。
トイザラスに売られているようなロボットは、怪我をしないように作られていますが、このような製品とは違うので、見た目かわいいからといって、同じようには扱えるとは限らないんです。(大人でも勝手にリモコンを手にとったり、ひどい人は、接続されているパソコンを操作しようとしたりする人がいます。)

公言しているように、私は子供はそれほど好きじゃないのですが(ただし自分の娘と大人しく見てくれる子供は好き)、それでも触ってくる子供を注意しにくい感じのときは多々あります。(子供のすることに目くじらたてな的な雰囲気を感じます。)
でも、嫌われても注意する、は正解なのだと思います。


 
 
     
11月07日 深センの新聞  
  深センの新聞でロボットバンドと3Dプラネタリウムが紹介されたようです。

 
     
11月06日 瀬戸内国際芸術祭2016  
  http://setouchi-artfest.jp/artworks-a…/…/shodoshima/126.html

いろいろと苦労した瀬戸内芸術祭、やっとフィナーレを迎えたようです。
システムは動いていたんだけど、マイナーな不具合があり、「もしサーボモータが誤動作したら人に怪我をさせるかも」と展示を中断しようとしたソレンさん。
プレートは磁石でひっついてるだけだし、どう考えてもそれで怪我はあり得ないと思ったのですが、今となっては、正しい判断だったのかとも思います。
アートを仕事にしている人は、万が一の事故もあれば、アーティスト生命にとって致命的になってしまう。(もちろん、アーティスト生命にかかわり無く事故はあってはならないが。)
たとえば、杖をついている高齢者が入ってきて、プレートに引っかかってこけたりしたら骨折したかもしれない。
会期は半年ぐらいだったと思ういますが、事故がなくてなによりでした。椿さん、撤収を手伝いにいけなくてごめんなさい。。。。
 
     
11月06日 前原議員  
  こさんくんがついに政界進出か!?
民進党の前原議員とロボットをツンツンしにくる子供には厳格に対処する方向で概ね合意。
京都市での条例制定も視野に。。。



 
     
11月06日 Hong Kong TV  
   

香港のTVでも紹介されたようです。
 
     
11月04日 浅井ネジさん  
  I visited a screw factory in Soka.

ロボットの皆さんにお馴染みの浅井ネジさんを見学させてもらいました。
予算さえあえば、ネジ1本から特注品を発注できるそうです。
写真の金属のグルグルをカットしてネジを作るのですが、黄色っぽいのは真鍮です。
真鍮ネジの需要は、ほとんどがアンティーク用だそうです。
在庫みせてもらいましたが、M2の銅のネジなんてのもありました。スチームパンクにぴったり。。。





 
     
11月04日 今週末のこさんくん  
  2016年11月6日(日) 13:30〜14:00
三条まちづくりフェスタ(京都市 東山いきいき市民活動センター)
 
     
11月03日 草加商工会議所まつり  
  ロボットプロレスのイベントに参加しました。

ロボット集合


tv取材を受ける主催者さん


グッズ販売とロボットバンドのブース


打ち上げ
 
     
11月03日 robot wrestling in soka  
 











 
     
11月02日 成都メイカーフェア