サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引

次月

  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

     
5月29日 Portable Robot  
  I am making a portable robot.

(1) Draw draft of frame design, Selection of controller, servo and other electric parts
(2) Make a prototype with paper
Check size and interference between parts
(3) Making data for CNC with CAD software
3D modeling allows to check the integrity and screw hole position when assembled (<- Here now)
(4) Operation check of electric parts
(5) Frame cut out
(6) Temporary assembly
(7) Alumite
(8) Assembly
(9) Programming

The design of the new robot is based on steam punk, horned owl and Buddha statue.
It will be painted in brass style.

 
 
     
5月26日 New Robot  
  Study for the portable robot
I found that making prototype with paper is good way to check size and conflict.

* Servo motors - 6
* Arduino - 1
* RCB-4 (KONDO contoroller) - 1
* LED Fan 60x60 - 1
* LED Fan 40x40 - 2
* Plasma ball - 1
* Robot LED eye - 2
* Neo Pixel 60x60 ring - 1
* Mobile battery - 2

Next step is making CAD data for CNC.





 
     
5月24日 メイカーフェスティバル in 鳥取大学 2019  
  鳥取で開催されるメイカーイベントです。募集は5月末まで。
 
     
5月21日 viva san fancisco!  
 








 
     
5月21日 Mamesan-kun visited Napa Valley.  
 







 
     
5月19日 Maker Faire Bay Area 2019  
 







 
     
5月19日 Maker Faire Bay Area 2019  
 







 
     
5月18日 Maker Faire Bay Area  
 











 
     
5月14日 Maker Faire in China  
  China has only one maker faire this year?

*Scheduled to be held
Maker Faire Shenzhen (Nov 9-10)
*Held under other name
Maker Carnival Shanghai (Oct 18-20)
Maker Festival Tainan (Around the end of October)
Singapore Maker Extravaganza (Oct 18-20) <-Not China
*Not announced at the moment
Maker Faire Hong Kong (Around early July)
Hangzhou Mini Maker Faire (Around the end of July)
Maker Faire Beijin (Around the end of October)

Three events might be held on Oct 18-20, Shanghai, Singapore and Tainan.
Since it is already May, Hong Kong and Hangzhou will probably not be held this year.
=====================================
開催が決まっているもの
 Maker Faire深圳 11月9〜10日
Maker Faire以外の名前で開催されるもの
 Maker Carnival 上海   10月18〜20日
 Maker Festival 台南   10月末ごろ(昨年)
 Singapore Maker Extravaganza  10月18〜20日
現時点でアナウンスされていないもの
 Maker Faire 香港 7月初めごろ
 杭州 Mini Maker Faire 7月末ごろ(昨年)
 Maker Faire 北京 10月末ごろ(昨年)
 
     
5月8日 Maker Faire Kyoto  
  ブースがエントランス正面のチケット売り場のすぐ傍という好ロケーションで、いつもよりたくさんのLEDを置いたので、かなり目立ったのではないかと思う。

(問題1:この写真の中にNeoPixelリングは幾つ写っているでしょう?)



ペーパークラフトは、その後ろ、通路に沿って広さ的には半分のスペースをとって配置したのだが、やはり写真を撮られるのはロボットバンドのほう。




テーブル4つの広い区画をもらったので、家にあるものを全部もっていった。
運ぶ物は多かったが、家から会場まで車だと10分かからないのと、エントランスからすぐなので、搬入がものすごく楽だった。
ロボットバンドとペーパークラフトだけだとスペースが少し余ったので、普段は展示しない木のロボット(というか人形)と亀の形の楽器も展示。あと、上海のメイカーイベントのチラシとロボットバンドの絵本も置いておいた。



(問題2:上海で開催されるメイカーイベントの名前は何でしょう?)


子供は回せるものは何でも回してくる。以前、回転式ハープを展示したときは、むちゃくちゃに回されてケーブルがちぎれてしまった。今回はロボットカーに搭載のライダーを手でぐるぐる回された。
ロボットカーはモーターの調子が良くなく、あまり動かせなかった。LEDだけ点灯して飾りのように置いておいたが、やはりそんなには見てもらえなかったように思う。


ペーパーロボットの展示のうち、魚釣りゲームのほうが旗上げゲームよりも面白そうに感じるが、人気としては同じくらい。ボタンを押すと何かが動くというだけでいいらしい。ロボットをボタンで操作するのではなく、直接、手で動かそうとする子がけっこういて、これをされると、紙がやぶけてしまう。この問題は、ロボットを奥のほうに置くことで、あるていど解消できることが分かった。あと、ボタンを押すと音が鳴るようになっているが、これは絶対にそうしたほうがいいと思う。何かにぎやかになるし、音が無いと操作していることが分かりにくい。
亀の楽器はいまいち調整不足でちゃんと演奏できないはすなのだが、意外と人気で、ちゃんと動いているのかどうか分からないところがかえって興味をひけて良かった感じ。こちらも容赦なく強打する子がいたが、まぁしょうがないか。。。
ペーパークラフトも亀の楽器も、きちんとした説明を置くよりも、なんだかよく分からないまま触ってもらうほうがいいのではないかと思う。意味不明なまま触ってみることで色々と発見があるはずだし。亀の楽器に至っては楽器であることすら説明していないが、何も書いていなくても、近くにバチが置いてあれば普通に叩いてくる。


予想以上の人が来たので、両日ともおみくじの紙が足りなくなってしまった。途中でコンビニでコピーして追加したが、それでも
2日目は、1時間前に無くなってしまった。一日あたり200枚ぐらい出たのではないかと思う。



また、2日目は鉄琴を演奏しているロボットの腰のサーボの調子が悪く、終了の数時間前に動かなくなってしまった。他の部位だと、その場で修理するのだが、腰のサーボは全体をバラさないと交換できないため、そのままに。。。
ブースの広さにもよるが、今回のようなイベントの規模と来場者数だと、一人でブースを回すのは無理ということが分かった。ペーパークラフトは子供が直接さわって紙を破いたりしないように見ておく必要があるが、一人だとおみくじに手を取られてこれができない。今回は、家族に手伝ってもらえたので助かった。
着ぐるみのロボット「でかさんくん」で何回か会場内をウロウロした。初日は他の光物のひとたちとパレードもしたが、やはりなにか演奏するとか、音を鳴らしながら行進したほうがいいと思う。無音だと、パレードというより行列という感じで、メリハリに欠ける気がする。




海外からの参加者はそれほど多くなく、上海から来たDFロボットのレイチェルと、他のメイカーフェアでよく見かけるマレーシアから来た家族連れなど顔見知りが何人か。。。



(クラフテルのブースを訪問中の上海のレイチェルさん)
日本からの出展者はやっぱりなんとなくだが知っている人が多く、来場者にも他のイベントで会ったことがある人がけっこういた。




(問題3:BASICでプログラムが作れるこどもパソコンの名前は?)

あと、初日だったと思うが、精華町の町長さんが来た。精華町のイベントで何回か展示しているので、私の顔(というか展示物か?)を覚えていてくれたようだ。




また来年もあるといいな。。。

==============
答え合わせ
問題1 4(前面の装飾)+2(ロボットの胸)+2(ロボットカートの車輪)=8
問題2 メイカーカーニバル上海
問題3 Ichigojam
 
     
5月7日 京都创客盛会 2019  
 
吉祥物


骨架和吉他


星球大戦


蒸汽朋克


特雷门琴
 
     
5月6日 Maker Carnival Shanghai  
  Robot band and Craftel joined Shanghai Maker Carnival, last year.
Some events do not use name of Maker Faire because of license fee.
But what they are doing is similar.
The event is organized by DF robot in Shanghai.They are calling for makers now.
Unfortunately it is the same day as Maker Extravaganza, Singapore.
Now, Maker Faire Singapore became Maker Extravaganza.
I also noticed Maker Faire in China is getting less.
I visited Shenzhen, Chengdou, Xian, Beijin, Hangzhou, Hong Kong in last two years.
But this year, only Maker Faire Shenzen is announced.
I think the government's policy might have changed, or it will be held under their own name.
By the way, I was planning to go to Maker Faire Honolulu after the bay area.
However, due to overlapping dates with other events, I would not participate.
Instead, I would like to attend Asian or European fairs in the fall.
 
     
5月6日 Maker Faire Kyoto  
  Maker Fair Kyoto was introduced in a local newspaper.
From my booth, robots that plays Twinkle, Twinkle, Little Star and fortune-telling robot is on the article.
The Maker Fair Kyoto is held for the first time this year, and the venue is about a 5-minute drive from my house.
It is an area called Keihana (means Kyoto, Osaka, Nara) Reserch park, located in the countryside far away from the historical old town of Kyoto.
Before the event, I thought not many visitors might come because the transportation to the venue was bad.
However, a lot of people came, actually.
My booth was near the entrance, so I found that there was a long line for admission on the first day.
It took about an hour for everyone to enter.
I also expected that many business people and engineers would come since the venue is surrounded by corporate research institutes.
However, a lot of local families with children came because it was sunny day of the latter half of the national holidays.
Many families also came on the second day. May 5th is Children's day (national holiday) in Japan.
Like the other maker fairs, some exhibitors came from overseas.
I hope they would have enjoyed their stay and exhibition in Japan.


 
     
5月6日 Maker Faire Kyoto  
 
Robot band


Dinosaur


Harry potter


Railway model



Craftel
 
     
5月3日 平城宮跡 天平祭  
     
     
5月3日 Maker Faire Kyoto  
 



入口からすぐのところです。
防炎のテーブルクロスが2つしかなかったので、あとの2つは赤い模造紙を敷きました。紙は防炎の対象外で大丈夫なはずだけど。。。
 
 
     
5月2日 New Robot  
  I would like to create a small robot that can be carried when going out.
Many LEDs will be equipped for beautiful selfie.
Incorporates steampunk and Buddhist decor.
Allow dance-like movements, but reduce the number of servos as much as possible.
Using USB Mobile Battery for convenience.

* KONDO RCB-4 Controller for servo-motors
* 8 servo-motors
* Arduino Nano for LEDs
* 6 small LED rings
* 1 large LED ring
* 2 LED tapes
* 2 mobile batteries

Head has some variations.
* Magic circle and gear
* Plasma ball
* Armor decoration

Own selfie stick and case to make it easy to carry.
It might have a speaker for sound effects.







 
     
5月2日 スケジュール