メロディを入力する |
|
FirstSongを使用して、
メロディを入力する際の操作について説明します。 |
|
|
メロディ入力ツールを表示する |

|
メロディを入力したい小節のメロディを入力したい拍の[メロディ入力]ボタンをクリックします。 |
|
上の図のようなメロディ入力ツールが表示されます。 |
|
|
|
音符の種類を指定する |
 |
まず、入力したい音の高さを選択します。
上の図では、中音域の「レ」の音を選択しています。
次に、入力したい音の長さを選択します。
上の図では、4分音符の長さで入力しています。 |
|
音符が入力され、入力位置が進みます。
3連音符など、アイコンにない音の長さを入力したい場合については、3連音符を入力したいの項目や特殊な音価を入力するの項目をご覧ください。 |
|
|
|
|