サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

10/30(水) パソコン購入  
  日本橋に出かけて、ノートパソコンを購入した。ついでに、某社に設置するデスクトップパソコンも購入した。  
     
10/29(火) インターフェイス作成  
  買ってきた材料でインターフェイスを作成した。ブラックライトで照らすと、綺麗な色で光るようになっている。

このインターフェイスを使用するプログラムも作成した。CCDで色を球体の表面に張られたプレートの判定し、色に応じて音楽を変化させるというもの。
こちらをご覧ください。
 
     
10/27(日) 東急ハンズ  
 
東急ハンズに買い物に出かける。地球儀を水に浮かべるのは、ちょっと難がありそうなので、別の工夫に変更。いろいろと買い揃えた。
 
     
10/26(土) 北陸先端技術大学院大学  
  シンポジュウムの二日目。研究発表の中に、色聴の研究をしている人の発表があった。自分自身も色聴の能力があるそうだ。色聴は、女性に多いらしい。
終了後、北陸先端技術大学院大学(長い・・・)の中を見学させてもらった。同志社女子の設備もすごいと思ったが、もっと凄い。グランドピアノが置いてある部屋もあるし、電子楽器がたくさんあった。スペースもかなり広い。奈良の先端技術大学もこんなのだろうか?(行ったことないのです。)
 
     
10/25(金) 音楽情報科学研究会  
  音楽情報科学研究会のシンポジュウムに参加するため、朝から金沢の北陸先端技術大学院大学(長い名前ですね)に出かけた。(実は、金沢が石川県にあることは、昨日地図を調べているときに知った。)音楽情報科学研究会は、情報処理学会の中の研究会の1つで、略して音情研と呼ばれている。内容は、楽音作成や自動作曲、音楽表現づけなどさまざまで、参加者のほとんどは、楽器メーカーの人か、大学の先生である。
シンポジュウムは、2日連続で行われるため、参加者の多くが、辰口温泉ということろの「まさつき」という旅館に宿泊し、懇親会(飲み会?)もそこで行われた。もちろん、話題のほとんどは、音楽情報処理に関する話。。。
 
     
10/24(木) 特許  
  特許のことについて色々調べてみた。思っていたより、少し安い。1件、35〜40万とのこと。似たようなものを2つ申請したいのだが、この場合も費用は2倍かかるのだろうか?  
     
10/21(月) 東急ハンズ  
  新しいプログラムに使用するインターフェイスを思いついたので、某社のミーティングに行くついでに、東急ハンズに寄って材料を購入した。
地球儀のようなものを水にうかべて、それを動かすことによって、位置を示すというものを作りたいのだが、うまくいくだろうか。。。?
 
     
10/20(日) 京都メディアアート週間  
  京都メディアアート週間のイベントで行われたアルゴリズム作曲のレクチャーを見に行った。レクチャーのあと、コンサートやVJイベントを見たため、結局帰りは深夜になってしまった。VJイベントには、以前、スパイラルで一緒に仕事をしたSoftpadも参加していた。3つのスクリーンのほか、大きな窓ガラスにも映像が反射していて、綺麗だった。会場には、知っている人も何人かいた。リカレント講座に参加していた人とか、フォトンのWさんとか。。。  
     
10/19(土) 同志社女子大学リカレント講座  
  今日は、同志社女子大学のリカレント講座の最終日。隣の教室でメディアアートの作品を展示しているというので見に行った。(なにかのイベントで展示しているらしい。)水槽に映像が投影されており、水に触れると映像が動いたり、音がでたりするというもの。映像は、水槽の底から投影されているとうことだったが、水の中に立体的に投影されていて、とても綺麗だった。  
     
10/18(金) 携帯電話  
  現在、携帯電話を4つも持っている。実際に使っているのは1つだけで、あとは着メロのテスト用で、これらの番号は誰にも教えていない(ていうか、自分でも番号を知らない)。でも、不思議なことに、これらの携帯にも電話がかかってきたり、メールが送られてきたりする。番号は、ランダムにかけているのだろうが、メールアドレスはどこかから漏れるのだろうか。。。  
     
10/15(火) 着メロ変換  
  最近、毎日数十曲の着メロファイルを変換している。MIDIファイルを着メロのフォーマットに変換する作業だ。変換は短時間ですむが、エラーのチェックが面倒くさい。タイトルなども正しく設定されているかチェックするが、やはり、50曲に1曲くらい、間違いがある。今日も面白いのがあった。「カモメがとんだ日」というタイトルのところを、「カゴメがとんだ」と入力されていた。前にもっと面白いのがあった。こちらは、発注リストのほうの間違いで、「あなたが欲しい」というのが、「あなが欲しい」となっていた。けっこう笑える。。これは、制作者の人が気を利かせて正しいものを入力していてくれたが、そのまま入力されていたら、どこかのサイトで公開されていたに違いない。。。  
     
10/14(月) サーティワン  
  今日は体育の日。でも私には関係ない。
食事の帰りにサーティワンでアイスクリームを買った。チーズクリームとキャラメルのダブルにしたが、濃い味のキャラメルが上に置かれていたため、後のほうで食べたチーズクリームの味が半減してしまった。
当然、店員さんは、薄い味のチーズクリームを上に置くべきである。同じ手間なのだから。
私は、仕事で何かをする場合、対価を得て何かをしているわけだから、親切で、余分なことまで何かしてあげるということは、なるべくしないようにしている。また、相手に頼まれても、仕事の範疇に入っていないことは、断る場合もある。しかし、自分にかかる手間が同じなら、当然、相手が喜ぶほうを選ぶべきではないか?そういうことに思いが至らないのは何故?もしかしたら、店員さんは、自分ではその味を食べたことがなかったのかもしれないが。。。
以前、もっとひどいことがあった。
マクドナルドで、ハンバーガー、その他を注文したところ、店員さんに、セットで計算しますか、バラで計算しますかと聞かれた。それによって値段が変わるということらしい。注文の仕方で同じ品物の値段が変わるとはどういうことか?なぜ、わざわざ、どちらで計算するかを聞くのか??
サーティワンのは、気づかなかったということが考えられるが、こちらの場合は、はっきりわかっているはず。何故?
 
     
10/12(土) 同志社女子大学リカレント講座  
  同志社女子大学のリカレント講座の3回目。前回までは、kさんの担当で、私は補助的な役割だったが、今回と次回は私が主な説明を担当しなければならない。自分が過去に作ったものをデモしていたら、午前中が終わってしまった。自動作曲システムのデモをしているとき、バグをいくつか発見、修正しなければ。。。ほとんど、自分の宣伝みたいな内容になってしまったが、一応、講座の流れには沿っているし、まあいいか。。。午後は、NeuroCube&Directorで旗揚げゲームを作ってもらった。  
     
10/9(水) 着メロのデータ  
  着メロの仕事をするうちに、着メロのデータが数千曲と集まってしまった。よりどりみどりなのだが、実際に携帯に登録して使えるのは1曲だけ。。。  
     
10/8(火) 自動作曲ソフト制作  
  卒論の時期になると、毎年、自動作曲ソフトの制作について質問するメールが何通か届く。今回は、同時期に2通も来た。いつも、文献を聞かれるのだが、自動作曲について解説した本は、殆どないと思う。今回も、DTMマガジン連載を紹介しておいたが。。。  
     
10/7(月) バイト  
  今日からバイトが増えたため、事務所がまた5人に。。。やっぱり狭い。。。  
     
10/6(日) 招き猫祭り  
  伊勢神宮で行われている招き猫祭りの最終日を見に行った。招き猫の本のほか、Tシャツを購入した。
帰りに、牛で有名な松坂に寄った。子供の城というところで、展示を見た。オルガンのようなもので演奏すると、仕掛けてあるたくさんの鐘が鳴る楽器があったので弾いてみた。面白かった。
その後、民族楽器屋に行った。(松坂だけど、ちょっと山の中。。。)なんか、すごい店だった。お店のご主人が竹のディジリドゥを吹いてくれた。ヤンチンの友枝さん、シタールの田中さん、その他が参加しているCDを購入。どうやら、売るつもりのなかったCDらしく、展示していたものをそのまま売ってくれた。
お店の裏にある倉庫のようなところから、太鼓と笛の音が。。。店主によると、お客さんが演奏しているということだったが。。。
店の中の一部は、喫茶店になっている。コーヒーを飲んでいると裏の林から蛙の声が。。。
 
     
10/5(土) 同志社女子大学リカレント講座  
  今日は、同志社女子大学のリカレント講座の2回目。各自、ロボットをプログラムしてもらい、教室中央に設置した土俵で対戦してもらうゲームを行った。やはり、ゲームは盛り上がった。。。  
     
10/2(水) バイトの面接  
  ハローワークの紹介で、1人、バイトの面接に来た。忙しいので、とりあえず採用することに。。。