サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

11/28(木) オリコン  
  事務所では常時、有線をかけているが、ほとんど、「オリコン」のチャンネルにしている。1時間半くらいの周期でループしていると思うが、オリコンのチャートは毎週水曜日に発表になるらしく、有線の番組は、木曜日に変更される。(そのあと、一週間、ずっと同じ。)
また、今週も平井堅さんの「古時計」がチャートに入っていた。。。もう2ヶ月近くになるのではないだろうか。。。もう「おじいさん」も満足したのではないかと思う。。。
 
     
11/26(火) 営業  
  最近、東京にある某社との共同で、ある音楽ソフトと作っている。開発を私の会社が、マーケティングや販売を某社が担当するとう形である。
私は、今の会社を設立してから、営業らしい営業をした覚えがない。開発の仕事は、インターネットなどで知り合った人たちからなんとなく、やってくる。
某社は、MBA的な手法でマーケティングを行っている様子で、私は、いつも、こじんまりと仕事をしているため、そのようなことを目にするのは、以前の会社を辞めてから初めて。。。早稲田では、情報処理半分、経営半分みたいなゼミにいたので、全く無知というわけではないのだが、実際の仕事に使用するとなると、実感がわかない。
とりあえず、営業しなくても仕事は来るからいいか。。。技術も営業もできれば、ビルゲイツのようになれるのかもしれないが。。。
 
     
11/23(土) 帰国  
  ロスからバンクーバーで乗り継いで、日本に帰国。日本人が日本に入国するのは、非常に簡単ですね。。。  
     
11/22(金) ホテルカリフォルニア  
 
朝、 以前から行ってみたかったビバリーヒルズホテルというところに行った。ビバリーヒルズホテルは、イーグルスのホテルカリフォルニアのジャケットで撮影されているホテルだ。実際に行ってみると、想像より大きいホテルで、ジャケットの印象と見た感じはだいぶ違っていた。
その後、また、韓国人街に行ってみた。お店の看板をビデオでいろいろと撮影した。後で、日本人街のものと組み合わせて映像作品を制作するつもり。
夜は、現地で知り合ったDさんと、日本から来ているKさんと、センチュリークラブというところに行った(ロスではけっこう有名らしいです)。しかし、Kさんは、スニーカーをはいていたため、そして私は、ジーンズをはいていたため、入場をことわられてしまった。しょうがないので、3人でビリヤードに行った。。。
 
     
11/21(木) 日本人街  
 
今日はロスの観光をした。現地の学生がソーテルという通りに、日本人街があるというので、行ってみた。ロスにはリトルトーキョーという日本人街があるが、それよりも、大きい。日本人向けのスーパーやレンタルビデオ、レストランが多数あり、なぜか、以前、名古屋で行った「風来坊」という焼き鳥屋まであった。
午後は、ダウンタウンにある韓国人街に行ってみた。
 
     
11/20(水) メキシコ  
  メキシコに行く前に、サンディエゴに寄り、いくつかの美術館や博物館を見た。サンディエゴには大きな動物園があるが、そのまわりに、6つくらいの美術館、博物館がある。一番面白かったのは、科学館で(名前はわすれてしまった)、バーチャルリアリティを体験できる。ミュージアムショップで、ブラックライトで光る星型のプレートを売っていたので、購入した。
美術館は2つあるのだが、小さいほうは改装中で閉まっていた。美術館で面白かったのは、スピーカーをいろいろな角度で6つくらい並べてある展示で、その間を歩いてまわると、なぜか音が移動しているように聞こえる。
午後3時ごろ、メキシコの国境を越えたが、ただ、ゲートをくぐるだけだった。国境を越えるときにパスポートを見せなかったのは初めてだ。。。
下調べをしてこなかったため、国境付近の町を車で適当に走り回ってみた。アメリカとはずいぶん違った雰囲気で、標識など、すべてスペイン語で書いてあるため、わけがわからない。走っているときに、淡路島にあったような、おおきな石像を見たような気がするが、その方角に上手くいくことはできなかった。
大きなショッピングセンターを発見したので、探索してみた。物価はだいぶ安いようだ。さらに、うろうろしていると、間違ってアメリカに行く国境に来てしまい、しょうがなく、そのまま国境を越えることに。。。メキシコに入るときと違い、かなり面倒だった。パスポートと顔が似ていないということで、荷物など、さんざん調べられてしまった。
入国後、そのままロスに向かい、空港近くのコンフォートインというところに宿泊した。
 
     
11/19(火) ニューロキューブのワークショップ  
 
朝、UCLAの(たぶん)経理部門の担当者に会い、ビザの処理をしてもらった。ゲスト講師ということで、いくらかの講師料が支払われるのだが、米国で1ドルでもお金を稼ぐ場合は、非常に面倒な手続きをしなければならない。その後、10時から夕方4時ごろまでニューロキューブのワークショップをした。参加者は、メディアアート系の大学院生が主で(おそらく半分くらいが草原さんのクラスの学生)、学部の建物の中には、ギャラリーがあったり、教室からアフリカの太鼓を演奏しているのが聞こえて来たりする。ワークショップでは、午前中は、私が今まで作ったものを見せたが、その中で、ニューロキューブと関係のない自動作曲システムや、最近制作した地図上の国をCCDでポイントすると音楽をモーフィングするプログラムの紹介などもした。やったことは、同志社女子のときとほぼ同じなのだが、英語をかなり忘れてしまっているため、うまく説明できたかどうか、少し不安。。。午後は、学生に自分でニューロキューブを使用したプログラムを作ってもらい、その後、残りの時間で彼らが作っているものを見せてもらった。
夜、椿さんと一緒に空港まで送ってもらい、椿さんは、そのまま空港のホテルに、私は、レンタカーを借りてメキシコに向かった。レンタカーには、半分ガソリン、半分電気になっているものがあるらしく、メキシコでは、ガソリンしか補給できないということで、ガソリン車を探してもらうのに少し時間がかかった。405号線を南下したが、ロスとサンディエゴの間にある町で、モーテル6という安ホテルのチェーン店を発見したので、そこに泊まった。
 
     
11/18(月) VJパフォーマンス  
  昨日、グレッグ氏のVJパフォーマンスを見たが、私が帰ったあと、クラブに警察のがさ入れがあったらしい。麻薬の取り締まりで、関係ない者もいろいろと面倒なことになっていたとか。。。
朝からUCLAに行き(ホテルから近い)、いろいろな書類を記入したが、自分のソーシャルセキュリティ番号を覚えていなかったため、少し面倒なことに。。。米国の国民には、全員、ソーシャルセキュリティ番号という番号がふられている。私はもちろん、米国国民ではないが、以前、米国で自動車免許を取得したときに、ソーシャルセキュリティ番号を取得しなければならないということで、取得していたのだ。まさか、また必要になることがあるとは思わなかった。。。
昼食前、建築学科で進行中のプロジェクトを見せてもらった。世界の建築をバーチャルリアリティで再現するというもの。スクリーンが大きいため、迫力があった。
夕方、UCLAで椿氏による講演が行われた。2時間ほどの講演で、最後のほうに、ニューロキューブの紹介があった。私が作成した幾つかのプログラムを紹介したが、椿さんとあまり打ち合わせをしていなかったため、少し、ぎこちないプレゼンになってしまった。。。
 
     
11/17(日) 入国審査  
  4時ごろまでクラブにいてホテルに戻ったが、夕方から降り始めていた雪が、数センチ積もっていた。5時ごろホテルを出発し、レンタカーで空港に向かった。他のメンバーは別便でいくため、フライトはまた、椿氏と2人連れ。今度は、カリフォルニアが目的地だが、最近、カナダから米国への入国審査は、カナダ側で行われるようになったらしい。
入国審査は異様に厳しくなっていたのだが、特に、椿さんはいろいろな検査を受け、後ろに長蛇の列を作っていた。ノートパソコンをもっていたのが、気にいらなかったらしい。。。入国の際は、入国の目的をいろいろと聞かれるのだが、観光以外の目的で入国する際は、特にうるさい。(不法就労を防ぐため。)椿さんも私もB1ビザというワーキングビザをとらなければならなかったので、面倒くさいだろうと予想していたのだが、やはり面倒くさかった。さんざん聞かれてようやくI-95という用紙をもらい、パスポートにスタンプを押してもらえた。。。
予想通り、飛行機は2時間ほど遅れたが、昼過ぎにロサンジェルスに到着、乗り合いタクシーのようなもので、UCLA近くのホテルに向かった。ロスにも何度か来たことがあり、UCLAの地域にも知人に連れられて来たことがあるはずだが、あまりよく覚えていない。。。
UCLAでは、明日、椿さんの講演があり、明後日、私がニューロキューブのワークショップをすることになっている。夜は、今回の企画者の草原さん(メディアアートの世界では有名な人で、UCLAの先生です)と通訳の人と4人で、サンタモニカに行った。夕食のあと、書店などをうろついたが、通りには人がいっぱいで、トロントでの雪が嘘のよう。。。
 
     
11/16(土) ナイアガラの滝  
  今日は特にスケジュールが無かったため、皆で車を借りてナイアガラの滝に行った。ナイアガラの滝も4〜5回目と思うが、おそらく冬に来たのは2回目。。。そんなに何回も見なくていいという噂もあるが。。。運転手は私ともう1人だが、2人とも、反対車線に入ってしまったりして、けっこうぎこちない運転になってしまった。また、赤信号で右折すると、皆が驚いていた。(米国とカナダでは、赤でも右折して良い。)
夜は、グレッグ氏がVJをするというので、ホテルの近くのクラブ(?)に行った。中は、3つのブースに分かれていて、それぞれを自由に行き来できるようになっている。グレッグ氏のパフォーマンスはタッチ(彼の会社が開発しているVJソフト)を使用したもので、トランス系の音楽にあわせて、いろいろな映像がスクリーンに投影されるというもの。スクリーンは少し変わっていて、白い毛皮が使用されており、それがテキスチャーとなって不思議な立体間を作りだしていた。
カナダでは、12時を過ぎるとお酒は売れないということで、中ではソフトドリンクしか売っていなかった。。。
 
     
11/15(金) トロント  
  グレッグ氏の案内で、トロント市内のWeb関連のプロダクションをしている会社を訪問、ニューロキューブのデモンストレーションをした。そのあと、サイドエフェクトを見学した。
午後から、グレッグ氏が社長を努めるデリバティブという会社を訪問した。デリバティブは、タッチという、VJ用のソフトを開発・販売している。タッチを使用すると、音楽にあわせて、3DのCGを自由に動かすことができる。1週間くらい前にトロントで行われたラッシュ(プログレバンド)のコンサートにも使用されたとのことで、そのときに使用した映像&音楽を見せてもらった。そのあと、ニューロキューブのデモや自動作曲ソフトのデモをした。
タッチとニューロキューブがMIDIを経由して接続できるかもしれないということで、試してみるとうまくいった。その際、10万ぐらいするタッチのライセンスを無料で取得した。。。
 
     
11/14(木) バンクーバー  
  朝、バンクーバーについた。日付変更線を超えてしまったため、今日も14日。。。思ったとおり、入国審査が、非常に厳しくなっていた。入国審査を出たあとも、巡回していたパトロールに長々と質問を受けてしまった。(たぶん、椿さんの様子が怪しかったのだと思う。それとも私?)
バンクーバーから、目的地のトロントに向かった。今度は、エコノミークラス。トロントに来るのは、4〜5回目になると思うが、飛行機で来たのは初めてと思う。(米国から車で来ていた。)トロントの空港からシャトルバスに乗り、ダウンタウン(町の中心部)のホリディイン(ホテルのチェーン店)に向かった。
チェックインした後、他のメンバーと落ち合い、訪問先のサイドエフェクト社の創設者のグレッグ氏と会った。サイドエフェクト社はフーディニというCGのソフトの開発元で、その他に、VJ関係のソフトも出しているらしい。
グレッグ氏につれられ、地元のレストラン(バー?)へ。そのあと、別のクラブに行った。DJが中心で、映像はなかったが、店内にはレトロなロボットのディスプレイが多数あった。スターウォーズのC3POみたいなのとか、禁じられた惑星のロビーのようなやつとか。。。
そのあと、さらに別のクラブに。。。今度は、映像もあり、スペースも広かった(というか客が少なかった?)。
 
     
11/14(木) 海外出張  
  今日から、カナダ&米国に出張。橋本氏に駅まで送ってもらった。関空で椿さん(アーティスト)と落ち合い、エアーカナダでまずバンクーバーに向かった。今日は座席がほぼ満員の状態とのことで、なぜか2人ともエコノミーからビジネスクラスの席に変えてもらえた。
以前も同じようなことがあったが、その時は、座席だけビジネスで食事などはエコノミーのままだった。しかし、今回は、食事、その他のサービスもビジネスクラスにスライドしていて、かなり得をしたように思う。
 
     
11/12(火) ミーティング  
  ドーガのMさんとミーティングのため、橋本氏と心斎橋に出かけた。難波と心斎橋の間に、キリンビールがやっている美術館がある。現代美術系の展示が多いが、今は何か万博関連の展示をしているようだ。ちょっと見てみたい気がしたが。。。  
     
11/11(月) カラオケ  
  最近、一緒にカラオケに行ってくれる人がいなくなってしまったため、PCカラオケというのをやってみた。オンラインで、midiのカラオケデータを購入し、専用のソフトで再生することができる。大きな音が出せれば、カラオケに行くのと何らかわりがないような、良い音がする。絵は無いが、かわりに、コード進行がでてくる。なぜ、こうまでしてカラオケをするかというと、ある程度、歌えるようになったら、自分の曲を自分で歌ってみたいからだ。今まで全部、頼んでやってもらっているので。。。  
     
11/9(土) ケーナ制作ワークショップ  
  大阪の某所で、たまたま、ケーナ制作のワークショップをやっているのを発見、参加はしなかったが、見物は自由ということなので、見物した。講師は、どうやら、ペルー人らしき人で、流暢な日本語を話していた。ケーナの本体は、竹でできているが、それに、キリのようなもので穴をあけていく。穴のあける位置で音高が変わるのは、もちろん知っていたが、穴の大きさは、大小の2種類で、穴の位置によって大きさが決まっているらしい。穴は、キリのようなものを使用してあけるが、普通のキリと異なり、先端が3つに分かれている。中央を突起を軸に回転させると、左右の突起で円状に削られ、穴をあけることができる。
作ったケーナを持ち帰れて、あれで1000円は、安いと思う。(でも、参加しなかったが。。。)
 
     
11/7(木) ミーティング  
  万博近くの某社へ、ミーティングのために橋本氏と行った。そう言えば、万博公園内の日本庭園で、今週末から水琴窟の公開が始まるはずである。なんとか、チャンスを見つけて見に行けるといいのだが。。。  
     
11/4(月) 3連休  
  世間では、3連休。でも、私には関係ない。最近、3連休が多いですね。。。  
     
11/3(日) プログラム  
  DTMマガジンの連載につけるプログラムを作成した。今回は、比較的オーソドックスなネタで、自動作曲で主旋律とオブリガートを生成するというプログラム。  
     
11/2(土) PC設置  
  某社に新しいPCを設置、ADSLでインターネットが見れるように設定した。  
     
11/1(金) ミーティング  
  ミーティングのために、橋本氏と車で某社に行った。