サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

11/30(日) 音楽情報処理愛好者の集まり  
  今日は、京都在住の音楽情報処理の愛好者(?)の集まりの日。京都精華大学に集合し、大学の中を見せてもらったり、各自の研究や作品を見せ合ったりした。全部で7名集まったが、4人は大学の教員で、精華大の先生が2人と、京都産業大学の先生が1人と、あとは、名古屋のほうの大学の先生が1人。
京都精華大学は、京都のかなり北の、山のふもとにある。敷地はけっこう広く、ところどころ、教員や学生のつくったオブジェが置かれているのが目についた。

芸術系の学部が主で、漫画学科(?)のようなものもあるらしい。また、日本画の学科もあるため、敷地内で、鶴や鹿が飼われている場所もあるというので見にいった。鶴は、変な声で鳴くことが分かった。イメージとかなり違う声だった。声というより、ギアがからまるような音だ。もっと高い声で鳴くと思っていたのだが。もしかしたら、あの鶴は、病気だったのかもしれない。
精華大をひととおり見たあと、徒歩で、京都産業大学に移動した。京都産業大学も山のふもと(というか、山の中?)にある。

京都産業大学と言えば、つるべ師匠が卒業した大学として知っていたが、実際に来たのは初めてと思う。3万人くらいいる大学らしく、建物の数も多い。設備もけっこう整っている様子だった。H先生の研究室を見せてもらったが、研究室の中にはお風呂が置いてある。H先生は、簡単に言うと、お風呂の水の動きにあわせて音楽が鳴ったりするシステムを研究している。(学会でも発表しているので、ここで書いても大丈夫でしょう。。。)
最近、家を新築したとかで、その家のお風呂は、ヤマハのお風呂で、ボディソニックみたいな感じで、お風呂の中で音楽を聞きながら、心地よい振動が味わえるようになっているらしい。あと、防音室も作ったとか。ヤマハのお風呂は、かなり羨ましいかもしれない。。。
京産大を見学したあと、「高野」という場所にタクシーで移動し、皆でお好み焼きを食した。
そのあと、さらに、居酒屋に移動したが、かなりマニアックと思われる会話が繰り広げられた。
 
     
11/29(土) ライブパフォーマンス  
  京都に赤松さんのライブパフォーマンスを見に行った。
三条京阪に「どげざ前」という有名な待ち合わせ場所がある。確かに、どげざしているように見える武士(?)の銅像らしきものがあるが。。。そこで、Tさんと待ち合わせして、開場となっているTranqRoomという場所に向かった。

1Fがバー、2Fがギャラリーになっている。少しはやくついたので、1Fのバー(カフェ?)で時間をつぶすことにした。端っこにDJブースがあったのだが、最初のDJさんが子連れだったのがすごく印象に残った。(子供を抱きかかえながら、ターンテーブルを操作するんです。。。)
ライブパフォーマンスの出演者は3組で、ギター+マックの二人組み、赤松さん、大友さんという順で出てきた。赤松さんは、マックではなく、DSPBOXという演奏装置(?)を使用しての演奏だった。
大友さんは、可聴域を超えた音を出すという風にチラシに書いてあったのを見たが、確かに爆音だった。ジョンケージという現代音楽家がプリペアドピアノというのでやったようなことを、ギターでやろうという試みだと思う。金属で、弦をひっかいたり、ボディをたたいたりして、通常の演奏とは違う演奏をするというもの。
パフォーマンスを見たあと、四条川原町付近で、Tさんと少し飲んでから帰った。
 
     
11/28(金) ミーティング  
  夜、淀屋橋でMさんと、公認会計士のSさんとミーティング。  
     
11/26(水) 教育用の作曲システム  
  ATRに、教育用の作曲システムを取材させてもらいにいった。楽譜がわからなくても、カードを並べることで、作曲ができるようになっている。2時間くらいかけて、ATRのスタジオ内でビデオを撮影させてもらった。
MACのACアダプターが壊れてしまったので、夜、日本橋に買いにでかけた。なんと、純正のものは、9千円以上する。サードパーティのものが4千円強だったので、そちらを購入した。そのあと、心斎橋のサンホールとライブハウスに、例によって、H君のバンドのライブを見にいった。
 
     
11/25(火) Mさん  
  取引先のMさんが事務所にやってきた。  
     
11/23(日) 直島  
  香川県の直島というところに、ベネッセのやっている現代美術館があるので行ってみた。設計は、安藤忠雄さんという有名な建築家が手がけている。美術館の入り口で、かぼちゃのオブジェを発見したので写真を撮った。かなり、目立つオブジェで、みんなここで写真を撮っていた。何回か、テレビで見たことがあるような気がするが、草間さんという人の作品らしい。

美術館の中には絵画や造形物などが展示されていた。パリでお会いした宮島さんの作品もあった。円形にLEDのカウンタを配置してある作品で、カウンタを使用するというところは、パリでの作品と同じである。直島では、美術館のほかに、古い家を改修して、そこに美術作品を展示するというのをやっている。何軒かあるのだが、美術館を見たあと、見にいってみた。最初の家では、また、宮島さんの作品を展示していた。やはりカウンタを使用する作品。なぜカウンタ?

帰り、フェリーの待ち時間があったので、フェリー乗り場の前にある、タコ焼き屋さんで時間をつぶした。すると、そこに、宮島氏のサインが飾られているのを発見!やはり、サインにもカウンタが描かれていた。。。

 
     
11/22(土) 美観地区  
  倉敷の美観地区に行った。季節はずれだが風鈴を売っていたので音高を調べて購入することにした。店のオバさんが、展示してあるのとは別のものを奥から出してくると言うので、音の高さが変わると困るので、展示してあるものを売って欲しいというと、なぜ、そんなに音の高さにこだわるのか理解できない様子だった。しかし、模様や音など、1つ1つ、微妙に違うのだから、自分勝手に選んだものを客に売りつけるという発想は、いかがなものか。
 
     
11/21(金) 取材  
  某ホームページの記事になるということで、午後から、南港のATCに行って取材を受けた。ライターさんは、私と同じ歳の人で、IT関連の知識が豊富だった。私の会社の紹介や、略歴などを話したあと、写真を数枚とられた。取材することは、けっこうあるが、取材されることは余り無い。ライターさんは、会話を全部、携帯電話で録音していたようだった。そのような機能をもつ携帯電話もあるのか。。。何分くらい録音できるのだろう?終了後、別の階で、Mさんとミーティング。  
     
11/20(木) 東京出張  
  朝、10時30分から、自由が丘でミーティング。自由が丘には、DTMマガジンの編集部がある。編集長と色々な話をしたあと、担当のKさんと連載の打ち合わせをした。現在、「視覚効果研」という名前で連載をしているが、視覚効果からハズれた内容になってきているので、いっそのことハテナマークをつけて「視覚効果研?」という名前にしたらどうかということになった。
次に、蔵前に移動し、某社でミーティング。プログラム開発のほか、着メロの制作なども請け負っている。
そのあと、三軒茶屋に移動し、漫画家のババさんと2時間ほどお茶を飲みながら雑談した。
タイミングがあえば、オトキノコをプロデュースしている藤原さんに紹介してもらえるはずだったのだが、藤原さんは、明日から京都にいくため、多忙のことで、次の機会にということになった。音楽や現代アートの話になったが、シュタイナーの教育法の話がでた。以前、フォトンに行ったときにも、シュタイナーの話が出たので覚えていたのだが、なんでもシュタイナー教育では、半音のない5音階しか使わないらしい。音が濁らないようにということらしいのだが、それが情操教育に良いかどうかは疑問に思った。あと、ニューヨークの話になったが、なんと、ババさんと岩井さんは、テロの時に、ニューヨークにいたらしい。ちょうど帰国するはずの日にテロがおきて、帰れなくなってしまったということだった。もしかしたら、前に日記に書いていたかもしれないが、私もテロにあったことがある。もう5、6年前になると思うが、イギリスのヒースローで、爆弾さわぎに巻き込まれてしまったのだ。そういえば、先月あった、東京工科大学のT先生も、テロの日にニューヨークにいたと言っていたが、このような経験をしている人は、けっこう多いのだろうか??物騒な世の中である。。。
三茶からは、東京駅より品川のほうが近いので、ためしに、品川からノゾミに乗ってみることにした。
しかし、これは、大失敗だった。品川のホームは、東京駅のホームより、かなり規模が小さく、ホームには1つも売店が無い。それは、いいとして、やってくる列車は、東京駅ですでにいっぱいになっており、自由席しか買えなった私は、結局、行きと同じように、また、名古屋まで座席に座ることができなかった。品川発の列車があると思っていたのだが、これが大きな勘違いであった。指定が取れない限り、品川からは乗らないほうが良いだろう。

ババさんがくれたオトキノコのグッズです。
 
     
11/19(水) 下村氏  
  朝、西大寺を5時50分発の電車に乗り、新横浜に向かった。ノゾミは最近、自由席が出来た。指定席が売り切れだったため、自由席になってしまったのだが、満員で、結局、新横浜まで席が空かなかった。。。
新横浜から二子玉川に向かい、10時から某社でミーティング。着メロを制作している会社だが、やはり、最近、ノキア関係の話があるらしい。周りでノキアを使っている人は見たことが無いが、どうなんだろう。。。
ミーティング終了後、ビッグサイトに向かった。12時ごろ着いたので、1時間ほど、ロボット展を見てまわった。半分は産業ロボットで、あとの半分は、研究所や大学でやっている人型ロボットやホビー用ロボットの出展だった。

せわしなくビデオや写真を撮影したあと、次の目的地の京王の井の頭公園駅に移動した。予定より少し遅れて、下村氏と落ち合い、彼の自宅で、「ケプラーの惑星音楽」をテーマにした作品をビデオに撮らせてもらった。
そのあと、東京大学に移動。5時からの約束だったが、少し前に着いた。工学部の研究室で、トクイさんの「ソナスフェア」というプログラムをビデオに撮らせてもらった。見た目は、MAX/MSPのような感じだが、線でつながれているオブジェクトの関係がリアルタイムに変化するようになっている。
撮影の後、新宿に移動。元国際交流基金のFさんと飲み屋さんへ。パリでの「ひととロボット展」の話や音楽についての話をした。夜は、いつもの渋谷のビジネスホテルで宿泊した。
 
     
11/18(火) ATC  
  Bフレッツの工事に立ち会わなければならないため、朝から南港のATCに行った。昼から、ATCの近くのホテルでMさんとミーティング。帰りに、日本橋の電気街に寄って帰った。  
     
11/16(日) 楽器店  
  心斎橋付近の楽器店を3件ほど回り、ギターを見てまわった。
12弦ギターを売っていたのだが、50万もする。
結局、かわずに奈良に戻り、イトーヨーカ堂に行って、昨日みたギターを買うことにした。
4万くらいのギターを買うつもりだったのだが、ミニ12弦ギターというのが目に入った。
なんと2万円弱。結局、それも買うことにして2本ギターを買った。
夜、さっそく弾いてみた。いい感じ。
 
     
11/15(土) 光ファイバー製のクリスマスツリー  
  某ショッピングモールで、光ファイバー製のクリスマスツリーを見かけた。とってもきれい。かなり欲しい。イベントで車のショーもやっていた。
ギターが欲しくなり、奈良のイトーヨーカ堂に行った。いろいろと見たが、結局買わなかった。
 
     
11/14(金) イメディオ交流会  
  ミーティングのために橋本氏と南港のATCに行った。ちょうど、イメディオの交流会があり、途中から参加することに。イメディオというのは、ATCに入居しているベンチャー企業(?)をとりまとめている財団である。  
     
11/13(木) 事務所移転  
  事務所を移転することになったので、不動産やさんと現地に行き、内装などの打ち合わせをした。3階建のビルの2階に入る予定。  
     
11/12(水) 拾得  
  夜、京都の拾得というライブハウスに、H君のバンドのライブを見にいった。そのあと、徹夜で飲むハメに。。。H君のバンドの関係者以外に、ラスカルズというバンドのリーダの人も参加。ラスカルと言えば、あらいぐまラスカルしか思い出せないが、どういう意味の言葉なのだろうか?  
     
11/07(金) ミーティング  
  橋本氏と堺にある某社にミーティングに行った。帰りに南港の事務所に寄って帰った。  
     
11/05(水) はてな  
  朝からI君と、京都のリサーチパークにある「はてな」という会社にミーティングに行った。
人力検索というサービスを行っている会社で、yahooやgoogleなどで検索をすると、
よく「はてな」の人力検索のページにひっかかる。あと、はてな日記というのもやっている。
日記を書くと、自動的にリンクができる仕組みで、面白い。
 
     
11/03(月) 地球儀型のインターフェイス  
  夜、東急ハンズへ買い物に行った。
前回、作った地球儀型のインターフェイスを作りなおすため、同じアクリルの半球を2つ購入。
その他、バラした光学マウスを支えるための台を作るために、アクリルをカットしてもらった。
帰ってから少し組み立ててみたが、いい感じ。

 
     
11/01(土) MusicPlant  
  来月、静岡で展示する作品の材料を買出しに日本橋に行った。展示するのは、MusicPlantという作品で、地球儀を回すと、音楽が変化するようになっている。もともとは、USBカメラで色を識別して音楽を変えるようにしていたのだが、今回は、光学マウスを使用するつもり。帰ってから買ってきた光学マウスをバラしてみた。うまくいきそうだ。