サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

4/30(土) インド音楽  
  押熊の家電のリサイクルが無くなるので、セールスをしているというので、見に行ってみた。どうやら、横にあったCDとDVDの店も無くなるらしい。
午後から、京都へ出かけた。伊勢丹の美術館で、ジミー大西さんの個展をやっているので、見にいった。TVでも言っていたが、スペインに移住していたらしい。絵は、一時期のピカソみたいな感じの絵で、けっこう好きな感じである。カタログが欲しかったのだが、売っていなかった。絵が入った食器を売っていて、ちょっと欲しかったが、結局、買わなかった。
そのあと、銀閣寺の近くの法然院というお寺に、インド音楽を聴きに行った。「瞑想図」という、シタール、サーランギ、タブラ3人組。たたみの広い部屋で、東側(?)は、池のある庭に面していて、西側(?)は、京都の街を見下ろす形になっている。6時すぎから始まり。蝋燭のあかりだけで演奏していたら、とうとう真っ暗になってしまい、小さな電機スタンド(?)をもってきたが、まだ暗かった。薄暗い中での演奏は、まさに、瞑想図という感じで、ときどき、池のカエルの声も混じり、とても良い感じだった。
 
 
     
4/29(金) タイガー&ドラゴン  
  何の日か分からないが、今日は祭日。
最近、マックのOSX用のプログラムを作成している。CocoaやCarbonと言った技術(?)を使用するのだが、Windowsとはだいぶ勝手が違う。
夜、「タイガー&ドラゴン」というテレビドラマを見た。落語家になりたいヤクザの話で、「茶の湯」という古典落語がベースになっている。古典落語はストーリーが決まっているわけだが、話す人によって、まったく違ったものになってしまうというのが、話の中にでてきた。確かに、そこが落語の面白いところである。
宮藤官九郎という人が脚本を書いているのだが、落語ファンなのだろうか?
 
     
4/28(木) トランペットを吹くロボット  
  今日は、ミーティングはなく、帰るだけ。昼過ぎに事務所に戻れた。明日から連休である。
TOYOTAに愛知万博に出展しているトランペットを吹くロボットの取材を申し込んだ。しかし、ビデオはダメで、写真の掲載だけなら良いということだった。ビデオは、色々とややこしい権利関係の問題があるらしい。
 
     
4/27(水) 東京出張  
  今日と明日は、東京に出張である。最初は、後楽園にある某社でミーティング。少しはやくついたので、後楽園の前にあるラクーアというショッピングセンター(?)に行った。中に、ビレッジバンガードが入っていたのだが、「大人の科学」という雑誌に、蓄音機のおまけがついている本を見つけたので買ったしまった。明和電機のセーモンズ(歌うロボット)の記事も載っている。

そのあとは、六本木ヒルズでミーティング。正面には、まだ、変な熊のオブジェが沢山おかれていた。
夜、新松戸に移動し、Yさんのスタジオで、プログラムの現地調整(?)をした。仕事のあと、近くの居酒屋にのみに行った。カモンミュージックのソフトを動かすのに、中古のPC98を調達したなどという話をして1時間くらい飲んだ。
新松戸のステーションホテルで宿泊した。
 
     
4/25(月) 健康ランド  
  最近、一週間に1回くらいのペースで、奈良の健康ランドに通っている。奈良と言っても天理にあるので、けっこう遠い。温泉とか、プールとか、マッサージとか、色々なものがある。雨が降っていたのですいていた。プールは、私一人しかいなかった。
食堂(?)で、コロッケと鳥の唐揚げを食べた。コロッケは美味しかったが、唐揚げはイマイチだった。やっぱり、色々と食べ比べてみると、王将の唐揚げは美味しいと思う。私だけ?
 
     
4/23(土) タイガー&ドラゴン  
  奈良県の某所に桜を見に行った。

録画していたタイガー&ドラゴンのビデオを見た。落語のネタとにたようなストーリーで話が展開するのだが、「饅頭こわい」という話だった。前にも日記で書いたが、「饅頭こわい」という話は、誰もがオチを知っている話で、これで、客を笑わせるには非常に難しいと思う。ほとんどの落語には筋があって、その流れで人を笑わせていくのだが、このネタの本筋は、あまり面白くない。そうではなくて枝葉の部分、好きなものとか、嫌いなものを若いものが寄り集まって、話す部分があるのだが、実は、そこがこのネタの面白い部分なのである。
 
     
4/22(金) マージャン  
  金曜なので、帝塚山に講義に行った。
夜、会社の飲み会で、生駒山にある料亭に行った。参加者は男ばかりで6人。10時30分ごろまでいて、それから事務所に戻り、マージャンをした。マージャンをするのは、5年ぶりくらいか?なぜか、一人勝ちしてしまった。
 
     
4/20(水) Mさん  
  取引先のMさんが、事務所にやってきた。  
     
4/19(火) マッキントッシュの書籍  
  マッキントッシュの書籍が欲しかったので、大阪まで出た。専門書を買うときは、大阪まで行かないといけないので不便である。  
     
4/17(日) 信楽焼きのスピーカー  
 
某所で信楽焼きのスピーカーが売られているのを見つけた。21万円もする。買う人いるのか?
 
     
4/15(金) ロボットの組み立て  
  新学期が始まったので、帝塚山に講義に行った。受け持っている講座を全部、金曜日にまとめてもらったので、朝の9時過ぎから、3コマつづけて講義をしなければならない。どの講座も、去年よりも、受講生が減っていた。去年、不合格者をいっぱいだしたので、あの先生は、落とされるという噂がたったのかもしれない。でも、人数が少ないと、私語をする者も少なくなるので、授業はしやすい。
バイトのK君は、昨日に引き続き、ロボットの組み立てをしてもらったが、夕方になって、やっとほぼ終わったという感じ。でも、配線をまとめるところまで時間がなかったので、ちょっと不恰好である。組み立てに、こんなに時間がかかるとは思わなかった。。。

夜、「タイガー&ドラゴン」というテレビドラマを見た。今日が第1回で、TOKIOの長瀬君とかが、出ている。落語家になりたいヤクザの話で、何故か
西田敏行さんが、落語家の師匠の役で、笑福亭つるべさんが、ヤクザの親分の役である。本来、逆であるべきでは?ストーリーも、有名な古典落語のネタをベースに、それと似たような話がドラマの中で起きるというパターンらしい。落語ファンとしては、とっても面白いドラマなのだが、そうでもない人にとっては、どうなんだろう。。。
 
     
4/14(木) ロボットの組み立て  
  この前買った二足歩行ロボットを、バイトのK君に組み立ててもらった。思ったより面倒らしく、4時間くらいたっても終わらなかった。
 
     
4/12(火) 宇宙大作戦  
  この前買った宇宙大作戦のDVDを、日本語の音声で聞いてみた。確信はないのだが、スポックとドクターマッコイの声が、一部、別の人の声のような気がする。カットされいた分を補うのに別の声優さんがやっているのだろうか?それとも気のせい?  
     
4/10(日) デストロイドロボット  
  午後、日本橋に出かけて、デストロイドロボットというイベントを見た。人間よりも大きなロボットがバトルするというもので、「関西一週間」だか、なんだかの雑誌でみつけたものである。会場は、ライブハウスのようなところだが、まぁまぁの広さがある。クワガタムシみたいな格好のとか、3mくらいある人型のやつとか、そんなのが6体くらいあって、バトルを繰り広げる。

一応、柵の中で戦うのだが、かなり近くまで行ってみることができる。柵と言ってもいい加減だし、ロボットは、操縦がうまくいかずに、どこにやってくるか分からないので、けっこう危険なイベントである。

こんなのが戦う、これはどちらかといえば小さめのロボット
プレスもけっこう来ていて、関西テレビも来ていた。
私が気に入ったのは、ロボットではなく、試合開始前のサイレンを鳴らす装置だった。

全体として、レトロなブリキ感は、フランスのナントで見たイベントを思い出させる感じだった。(もう2年くらい前になるのか??)
日本橋にも、ロボットの専門店ができたというので言ってみた。小さかった。
 
     
4/9(土) 山上スカイライン  
  昼、生駒山の王将にいったついでに、山上遊園地から信貴山のほうに行ってみた。山上スカイラインの入り口には桜が咲いていたのだが、奥の方は、まだ咲いていなかった。結局、信貴山までは行かなかったのだが、途中、「暗がり峠」と書いてあるところを発見した。実際の「暗がり峠」は、スカイラインではなく一般道であるため、行くことは出来ないのだが、お店が何軒かある様子がうかがえた。そのうち、行ってみたい。  
     
4/8(金) エレクトロプランクトン展  
  午前中、することが無いので、久々に秋葉原に行ってみた。駅周辺の様子が、だいぶ変わっていたので驚いたが、少し奥に進むと以前と同じ様子だったので、少し安心した。秋葉原のツクモにはロボット館というのがあり、レゴのマインドストームのパーツも売っている。前回行ったときに、フォトセンサーを買いそびれたので行ってみることにした。以前と同じように、いろいろと変なロボット(?)が展示されていた。

その中で、カラクリ人形のセットがあった。2つセットになっていて9000円である。なぜかバラでかうと、1つは、1万円、1つは6千円である。1つだけ買うより安いという値付けは、いかがなものか。。。
また、ATRのロボビーとか、KONDOという会社の二足歩行のロボットも置いていた。成り行きで、カラクリ人形のセットと、KONDOのロボットを購入した。レゴのフォトセンサーは置いていなかった。もうメーカーが生産をしていないらしい。
そのあと、自由が丘のDTMマガジンの編集部で、打ち合わせをした。連載の内容についてだが、面白ければ何でも良いということだった。
そのあと、原宿に移動、ラフォーレの最上階にある美術館に行った。今日は、岩井俊雄さんのエレクトロプランクトン展の内覧会(招待客やプレス関係者しか入れない)がある。カメラと三脚をもったひとが、大勢いた。(私もその一人だが。。。)ニンテンドーDSのデモのほか、岩井さんとバイオリン演奏者によるライブもあった。スーパーマリオの開発者や任天堂の社長さんとのトークショーもあった。内覧会が8時過ぎまであったので、帰りの新幹線が終電の1本前になってしまった。
 
     
4/7(木) 東京出張  
  今日と明日は、東京に出張である。
電車にのって外を見ていると、結構、桜が咲いていた。朝、少し雨が降っていたようだが、新幹線で移動しているときは、天気がよくなっていた。私は、TVはけっこう見ているのだが、天気予報を見る週間は無い。出かけるときでも、ほとんど(というかまったく)天気予報を見ることはない。一方、日常的に天気予報を見ている人というのもいる。仕事にもよると思うが、性格もあると思う。私の場合、休みの日など、前の日に出かけることを決めていれば、当日、雨がふろうと、なんだろうと、関係なく出かけることが多い。だから、天気予報を見る意味があまり無いのかもしれない。雨が降るかどうか、調べて、予定を決めるべきなのかもしれないが。。。考えてみれば、効率の悪い性格である。
以前、TVの番組で、性格診断のようなものがあった。就職の面接の日に、何をもっていくかという質問で、何の職業に向いているのかわかるというもの。4つ選択しがあり、「リフレッシュのためのガム」とか「面接の対策本」とか、あったのだが、私が選んだのは、「着替えの服」というだった。たしか「面接の対策本」は公務員で、「着替えの服」は芸術家だった。なぜ、「着替えの服」を面接の日にもっていくのか分からない人が多いと思うが、私は、絶対に「着替えの服」である。

最初のミーティングは六本木ヒルズだった。なにか、前の広場で、アートイベントをやっていた。熊の像がたくさん並んでいた。今日も、どこかにいるはずのホリエモンは見かけなかった。ミーティングは、着メロ関係の仕事の話で、デモもした。
夜、渋谷のホテルにチェックインしたあと、恵比寿にある音楽制作事務所(?)に着ボイス関係の仕事の打ち合わせに行った。着ボイスは、着メロとまた違う難しさがあるらしい。
打ち合わせのあと、担当の人と食事(飲み?)に行った。先週、大阪で会ったMさんも言っていたが、東京のMさん(担当の人)も同じことを言っていて、音楽業界では原盤権というのがとにかく大事だったらしい。
でも、最近の状況だと、出版権を持っているほうがいいということだった。まぁ、私にはあまり関係ないが。。。
 
     
4/6(水) コーヒー  
  スターバックスで、コーヒー豆を買ってきた。コーヒーメーカーで作って、ユニマットのコーヒーとどちらが美味しいか飲み比べてみたが、どちらとも言えない。  
     
4/4(月) 生駒山の桜  
  久々に、生駒山頂近くの王将に行って見た。生駒山の桜も、そろそろだと思うのだが。。。  
     
4/3(日) ドラえもんのプラネタリュウム  
  ビレッジバンガードというお店は、変なものを売っている。お風呂にしずめて、光らせる玉とか、ちょと欲しかった。ドラえもんのプラネタリュウムというのもあった。自分の部屋で、天井でプラネタリュウムができるようになっているらしい。  
     
4/2(土) スタートレックのDVD  
  数日前に、スタートレックのオリジナル・シリーズのDVDセットを買ったが、中に、トライコーダーのおもちゃ(?)が入っていた。ちゃんと動作するようで、電子波の量を測れるらしい。
 
     
4/1(金) コーヒー  
  今日は、エイプリルフール。でも嘘をついて楽しむ相手もいないので、関係ない。。。
午後、ユニマットという会社の人が、コーヒーメーカーのデモをしに、事務所にやってきた。今はみんな、コンビニとか自動販売機で買っている。コンビニは事務所の向かい、販売機もすぐ近くにあるので問題は無いのだが。。。
ユニマットのサービスを頼む場合、毎月のノルマのようなものがあって、一日、20杯くらい飲むことが期待されるのだが、どうだろう。。。常時事務所にいるのは、6人くらいだから、10杯でも苦しい感じである。
コーヒーは、良く飲むほうだと思うが、ブラックでしか飲まない。ブラックが好きというわけではなく、砂糖やミルクの後味が嫌いなのと、量を飲むので、自然とそうなってしまうわけである。ほとんど、水代わりみたいな感じのときもあるから、砂糖を入れていたら、糖尿病になってしまうかもしれない。また、いれ立てのものより、さめて常温になったもののほうが好きでる。これは、大昔、ピアノを習っていた先生の影響で、彼は、1杯のコーヒーをピアノの脇におき、1〜2時間かけて飲んでいた。当然、さめ切ってしまうわけである。以前、TVで、似たようなクセのある人の話を放映していたが、さめたコーヒーが好きという人は意外に多いのかもしれない。