サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

12/31(日) カメレオン・ロボット  
  特にすることも無いので、カメレオン・ロボットの制作に時間を費やした。舌の部分を全て作り直した。  
     
12/29(金) 忘年会  
  大掃除をしたあと、西大寺駅の近くの居酒屋で忘年会をした。  
     
12/26(火) ロボット練習場  
  今日は東京に出張。秋葉原に行き、ソフマップで、ショルダーキーボードの中古を探してみたが、やはり無かった。ロボットのキットを発売している近藤科学のロボット練習場のようなものが秋葉原に出来たので、見に行ってみたが、午後2時にから営業らしく閉まっていた。
2時から、恵比寿と渋谷の中間くらいにある音楽制作会社で、ミーティングをした。そのあと、所沢に移動し、J研という携帯関連の仕事をしている会社でミーティングをした。
ミーティングの後、再度、秋葉原に行き、近藤科学のロボット練習場を見に行った。3名ほど客がいて、何かしていた。ロボットの展示(?)もしてあって、職員らしき女性が、色々と説明してくれた。

帰りの新幹線はすいていた。
 
     
12/24(日) カメレオンのロボット  
  今日はクリスマスイブ。
カメレオンのロボットの作成をした。だいたいできたが、舌の部分がまだ上手く動いていない感じ。
 
     
12/23(土) カメレオンのロボットの目玉  
  日本橋で購入したLEDでカメレオンのロボットの目玉を作成した。
 
     
12/22(金) 太鼓ロボットの館  
  太鼓を演奏するロボットを調べていたら、京都久美浜の「太鼓ロボットの館」というところで見れるらしいことが分かった。このロボットを作った人は、リコーダーを吹くロボットも作っていて、以前、ホームページを見つけてメールを送ったのだが、返事がこなかった。無視されたというより、きっと、メールを読んでいないのだと思う。
「太鼓ロボットの館」は、久美浜百珍という中で紹介されていて、他に、「カエルの館」というのも載っている。説明には、「あったり、なかったりの ケロちゃんのうどん屋」と書いてあるが・・・?うどん屋が、屋台かなにかで、あったりなかったりするのか?それとも、日によって、うどんがあったりなかったりするのか?謎である。
金曜なので、京都精華大学に行った。今年は、最後の講義である。先週、コンサートを見たインターカレッジコンサートの一環で行われているメディアアートの作品展示が、精華大学のギャラリーで行われていたので見に行った。面白かったのは、円形に配置されたスピーカーの中央にある振り子を動かすと、その位置にあわせて、スピーカーの定位が変化するという作品。

授業で使用しているマシンルームを管理している助手(?)の人の作品もあった。スピーカーがテルミンになっていて、スピーカーに手を近づけると音が出る仕組み。それだけではなく、水槽と連動していて、水面に波紋が広がるようになっている。
 
     
12/18(月) サンタ  
  ピザを頼んだら、サンタの格好をした人が配達に来た。  
     
12/17(日) でんでんタウン  
  大阪のでんでんタウンに、カメレオンにつける電飾を探しに行った。クリスマス前なので、大勢の人がいた。
ショルダーキーボードを自作するのに、使えそうな小型キーボードを物色。ローランドのやつが一番コンパクトで良さそうだが、問題は、柄の部分をどうするかである。
 
     
12/16(土) ショルダーキーボード  
  修理に出していたコルグのショルダーキーボードがかえってきた。結局、型が古過ぎて部品がないということだったが、店員さんと話て、再度、修理に送ってもらうことに。。。修理できないのはしょうがないが、「部品がありません」ではなく、せめて、どのように壊れているのか教えて欲しい。
骨伝動の歯ブラシというのをTVでやっていた。ただ音楽が聞こえるだけでは面白くないので、もうひと工夫欲しいところである。
 
     
12/15(金) 電子音楽のコンサート  
  金曜なので京都精華大学に講義に行った。帰りに、京都の繁華街にあるクラブで行われた電子音楽のコンサートを見に行った。今日から3日間、情報処理学会の音楽情報処理研究会が、京都精華大学などで行われるが、その研究会と並行して行われるインターカレッジ・コンサートである。
出演者は、各大学の学生や院生。ローランドやパイオニアのDJ機器のデモもあった。
電子音楽のコンサートなので、マッキントッシュや自作のデバイスをつかった演奏が多かったが、すこし変わっていたのは、チクワを笛のように吹いて、演奏の最後でそれを食べてしまうというもの。

帰りにスターバックスでT氏と、MITで撮影したビデオを見た。T氏はMITのワークショップで使用した筋電センサーを作ってくれた人である。小型化した筋電センサーを作ったということで、1つ私にくれた。かなり小さくなっていて、使いやすそうである。
 
     
12/13(水) ロボットの頭  
  ロボットの頭が届いた。
 
     
12/10(日) カメレオンロボット  
  カメレオンロボットのモータを全て中国製のものから、近藤化学製のものに取り替えた。煙はでなくなったが、やはり一番付け根のモータの動きが悪い。
注文していたロボットの服が届いた。
 
     
12/08(金) コナミの就職説明会  
  金曜なので京都精華大学に行った。今日はコナミの就職説明会があるらしく、2コマ目には半分以上の学生がいなくなってしまった。
京都府のどこかに、リコーダーを吹く猿のロボットとか、太鼓をたたくロボットとか、そういうのを作っている人がいるらしい。メールを出してみたが。。。
 
     
12/07(木) 24  
  以前、カラオケのソフトの仕事を一緒にした3名で、心斎橋のビアガーデン(?)で飲み会をした。他の2名はビデオマニア(?)なので、「24」の話で盛り上がっていたが、私は見ていないのでよく分からない。。。  
     
12/06(水) I.Mペイ氏  
  DTMマガジンの記事に書くために、MITのメディアラボのことを調べていたら、メディアラボの建物がI.Mペイ氏の設計であることがわかった。日本人が設計したというようなことを聞いた気がしたのだが、勘違いだったのか。。。I.Mペイ氏は、滋賀のミホ美術館の設計もしている。たしか、ルーブルのガラスのピラミッドも彼の設計だったような気がする。  
     
12/05(火) カメレオン・ロボットの舌  
  カメレオン・ロボットの舌の部分が、弱いので、アルミを折り曲げるようにして強度を増し、作成しなおした。丈夫にはなったのだが、重くなったためか、一番端しのモータが耐えられずに、煙を出してしまった。トルクの高いモータに変えなければならない。  
     
12/04(月) 忘年会  
  京都精華大学の忘年会があった。話題は最近の学生、特に新入生についてや、最近できた漫画博物館について。
 
     
12/03(日) 次世代ロボット展  
  インテックス大阪に次世代ロボット展というのを見に行ったのだが、どうやら昨日までだったらしい。かわりに、犬の展覧会をやっていて、そこらじゅうに犬を連れた人が歩いていた。  
     
12/02(土) 共感覚  
  テレビの番組で共感覚が紹介されていた。共感覚は、音を聴くと、色が見えたりする不思議な感覚のことで、2000人に1人くらいの割合で共感覚の持ち主がいるらしい。