|
01/27(土) |
誕生日 |
|
|
今日は誕生日。毎年日記に書いているが、モーツアルトと同じ誕生日である。
海遊館でペンギンのパレードを見た。ペンギンが海遊館前の広場を歩くが、ペンギンの歩く速度が異様に速いので、パレードは、あっという間に終わってしまう。なぜそんなに速く歩くのか不思議。。。

あまりにも速く通りすぎていったので、この写真を撮るのが精一杯だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
01/25(木) |
カラオケのソフト |
|
|
伝楽堂の三井さんと、打ち合わせをした。以前、作ったカラオケのソフトがWindows Vistaで動くかとか、新しい金儲けのネタは無いかというような話をして過ごした。 |
|
|
|
|
|
|
|
01/21(日) |
カエル型のロボット |
|
|
今度は、カエル型のロボットを作ろうと思う。頭部は、カメレオンと同じように、舌が伸びるようにし、下半身を強化して、ジャンプできるようにしたい。
  
とりあえず下半身と舌を作ってみた。けっこう重たい。これでジャンプできるのか? |
|
|
|
|
|
|
|
01/20(土) |
不二家 |
|
|
昼食に某所のショッピングセンター内にある不二家に行ってみた。

もうじき、不二家というものは世の中から無くなってしまうかもしれない。 |
|
|
|
|
|
|
|
01/19(金) |
精華大の生協 |
|
|
金曜なので精華大に講義に行った。先日、学生が殺されるとう事件があったため、情報を求める掲示がしてあった。しかし、それ以外、とくにいつもと変わった様子はなかった。
精華大の生協は、不二家が入っている。いま、ニュースで話題になっているが、特に生協の食堂に変わったところは無かった。入り口にペコちゃんが置いてあるわけではないので、生協が不二家ということを知っている人も少ないかもしれない。
授業は今日で最後なので、学生にそれぞれの作品を発表してもらった。技術的にすごくなくても、幾つか、面白いアイデアのものがあった。 |
|
|
|
|
|
|
|
01/14(日) |
ロボゴング5 |
|
|
ロボゴング5というロボットのバトル大会のイベントに参加した。カメレオンのロボットは、なかなか、コケない構造になっているが、舌の攻撃が思ったより威力がなく、相手を倒すことができない。同じクラスのロボットと戦うトーナメントは2回戦で負けてしまったが、2人1組になって闘うトーナメントでは、優勝した。

優勝すると、こんな感じのメダルが貰える。

イベントに参加していたロボットの中で面白かったのは、アロハシャツを着た鶏のロボットである。音声機能がついていて、時々、「コケッ」とかいうような音を発声する。

イベントの後、懇親会が道頓堀の「くいだおれ」で行われた。

一室借り切っての懇親会だが、なぜか、会場には、ロボットバトルを行うためにフィールドが用意されている。参加者は、食事をさっさと済ませて、このフィールドでロボットのバトルが行われた。
 |
|
|
|
|
|
|
|
01/13(土) |
操作練習 |
|
|
明日、ロボットのバトル大会のイベントに参加するので、カメレオン・ロボットを操作する練習をした。ウィンド・コントローラで、アラビアっぽい音楽を演奏すると、ロボットが操縦できる仕組みになっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
01/12(金) |
京都精華大学 |
|
|
京都精華大学に講義に行った。来週が最後の講義で、作品発表があるため、いつもは途中で学生の数が減るのだが、今日は最後まで残っている学生が多かった。 |
|
|
|
|
|
|
|
01/11(木) |
交野市 |
|
|
交野市の某所でミーティング。交野市は大阪府のちょっとハズレにあるが、奈良からだと車で30分くらいしかかからない。 |
|
|
|
|
|
|
|
01/08(月) |
新年会 |
|
|

京都精華大学の新年会に行った。精華大学にはマンガ学部というのがあり、教員の中には、漫画家の竹宮惠子さんもいる。隣にいた先生に、どのような人か尋ねてみたら、ちょうど私の正面に立っている人だと言われたので驚いた。「テラへ」がまたテレビでアニメ化されるらしい。 |
|
|
|
|
|
|
|
01/06(土) |
森物語村 |
|
|
奈良県の黒滝村というところに、イノシシを見に行った。イノシシ牧場というのがあって、50頭くらいのイノシシが飼われている。行ってみたら、特に観光施設というわけではなく、入り口のような建物もないし、誰もいない。柵の外からイノシシを見た。鳴き声が面白いので、録音した。

帰りに、森物語村ということろで、猪鍋を食べた。豚肉とほぼ同じ味だが、すこし脂身が多い気がする。肉の飾りつけが牡丹の花のように見えるので、牡丹鍋というらしい。
 |
|
|
|
|
|
|
|
01/05(金) |
カメレオンロボットのケース |
|
|
三輪神社に初詣に行った。

神社の近くで、ペットボトルを改造した風車を発見。風が吹いたら回るのだろうか?

帰りにホームセンターでカメレオンのロボットを入れるケースを購入。本来は、ハムスターを飼育するためのケースである。
 |
|
|
|
|
|
|
|
01/01(月) |
カメレオン・ロボット |
|
|
特にすることも無いので、カメレオン・ロボットの制作をした。首の部分が回転するようにした。 |
|
|
|