サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

03/31(土) ロボットのイベント  
  日本橋で、ちょっとしたロボットのイベントがあったので参加した。
会場に行く途中、上新電機に寄っていったが、何故か、プラズマTVなどと一緒に、アフリカのドラムが売られていた。

ロボットのイベントは、練習会みたいな感じで、ロボット同士を戦わせる。

カエル型ロボットを持っていったが、やはり、まだちゃんとは動けない。でも、前回のイベントのときよりはマシになった感じ。
夜は、道頓堀の「くいだおれ」で飲み会が行われた。

「くいだおれ」と言えば、横山やすしさんのような顔をした、くいだおれ人形で有名だが、この人形は、実は、自動演奏装置になっているらしい。夜遅くまで、
スリガネの音が響いていた。
 
     
03/29(木) カエル型ロボット  
  カエル型ロボットを大きく作り直したため、動作のためのデータもつくりなおさなければならない。
色々と試行錯誤するも、あいかわらず、ジャンプできない。ただ、前後対象に作ってあるので、旋回しなくても、瞬時に後ろを向けるようになった。

 
     
03/28(水) 難波  
  大阪の難波でミーティングがあった。駅のすぐ近くで、付近にはタイガースの呑み屋さんとか、西日本のボクシング協会とかがある。

帰りにでんでんタウンに立ち寄った。水曜日は、休みの店が多いためか、人が少ない。
 
     
03/25(日) 流れ橋  
  今日は、枚方のあたりを車でウロウロ。

アライグマやヤギ、羊のいる小動物園に行ってみた。例によって、動物の鳴声を録音したが、ヤギは「メェー」と鳴くと思うのだが、羊と違い、簡単には鳴いてくれなかった。入り口にいた九官鳥が、「おはよう」とか「バイバイ」と鳴いているのを録音。「コケコッツコー」とも鳴いていたのだが、何故か録音しようとすると、「コケコッツコー」は言ってくれなかった。

ショッピングセンターで、フルートの四重奏をやっているので見に行った。フルートって、こんなに長い楽器だっけ?長さにいくつか種類があるのだろうか?

帰りに「流れ橋」というのを見に行った。時代劇に出てくるような、木造の橋である。気候が良かったので気持ちよかった。
 
     
03/24(土) おおたか静流さん  
  明日、出かけるのに面白いところがないか、物色していたら、奈良の幼稚園で、アジア音楽のコンサートというのを見つけた。「おおたか静流」という人のコンサートで、幼稚園の礼拝堂でコンサートをするらしい。演奏者の中には、何回か演奏を見たことがあるシタールの田中さんの名前もあった。しかし、よく見ると、コンサートは、今日であることが判明。すでに終わっている。残念。。。  
     
03/21(水) 日本橋ストリートフェスタ  
  今日は祭日。
大阪の「でんでんタウン」で行われた「日本橋ストリートフェスタ」というのを見に行った。去年も、たまたまその日に「でんでんタウン」に出かけていたため、ちょっとだけ見物している。数年前になると思うが、デストロイドロボットもパフォーマンスで出演したことがあるようだ。
高専のグループが出ていて、ロボットに荷物を運ばせたり、縄跳びをさせるというパフォーマンスを見ることが出来た。

ロボットの縄跳びは、思ったよりすごく、おそらく1mくら飛び上がっていたのではないかと思う。ただ、人の形をしたロボットではなく、箱状のフレームの下から突起物がすばやく出てきて、それでジャンプする仕組みになっているようだった。
「日本橋ストリートフェスタ」は電気街の振興が目的で、楽団やダンスのパレードが通りを行くのだが、もう1つ、コスプレの人たちが集まるお祭りという様相もある。通りのあちこちで写真撮影会が行われていた。
 
     
03/18(日) ビッグバンド・ジャズ  
  妹に招待券をもらったので、大阪城ホールで催されている高島屋のバーゲンに行った。ほとんど衣服類で興味なし。招き猫の急須を売っていたので購入した。大阪城の公園内で、BCG ROCKERSという看板をたてて愚図というバンドが演奏(というか練習?)をしていたのでしばらく見物した。横にはバイク2台が止まっていて、演奏者は革ジャンで演奏していた。

父親が知り合いから無料で入場券をもらったので、午後、ビッグバンド・ジャズの演奏を見に行った。NAJA (奈良アマチュアジャズ連盟)という団体が主催するコンサートで、大学の軽音やら社会人の愛好家やらが出演する。

会場内で別々に来ていた父親に会ったが、客席のどこかにバイオリンを忘れたといって探し回っていた。少し呆けてきたのか?
 
     
03/13(水) 航空公園  
  今日は埼玉に出張。所沢の近くに「航空公園」という駅があるのだが、そこにある某医大に開発物を納品に行った。すこし早くついたので、周辺をウロウロした。公園には飛行機のオブジェがあり、航空博物館のようなものがあった。

医大は公園のすぐ近くにある。医大の地図には、動物の霊園が乗っていた。実験に使われたマウスのお墓なのだろうか。。。
医大でのミーティングの終了後、所沢にある会社に行った。J研という会社で、数ヶ月前から、携帯用の着メロ編集アプリ関連の仕事をしている。
 
     
03/10(土) モクモクファーム  
  伊賀にある「モクモクファーム」にいった。園内に牧場や農場があり、ミニブタがうろうろしている。オルガネッタという珍しい楽器があり、演奏を聴くことができる。

帰りに「木村和楽器製作所」というところに見学に行った。伊賀のまちかど博物館というのに指定されていて、三味線などを製作しているところを見学することができる。あいにく、職人さんは、お昼で帰ってしまったということで、作っているところを見ることはできなかった。
 
     
03/09(金) カラオケの楽曲  
  伝楽堂のM氏とミーティング。M氏が保有している数千曲のカラオケの楽曲データを利用して、何か商売ができないか模索した。
同じ誕生日のミュージシャンを検索するシステムを携帯用に移植した。
こちら
 
     
03/08(木) 自動作曲  
  自動作曲について研究している宮崎大学の学生さんから、協力してもらったお礼に修士論文に私の名前と謝辞の言葉を載せたいというメールが来た。自動作曲にはいろいろなアプローチがあるので、どのような論文なのか、読んでみたい気がする。
ときどき、学生さんなどから、自動作曲のことについて、メールをもらうことがある。比較的多いのが、DTMマガジンの過去の記事を読みたいというものだ。しかし残念ながら、あまり古いものになると、バックナンバーの入手はできないようだ。
 
     
03/07(水) 音楽占い  
  自動作曲のプログラムを利用して、音楽占いの携帯版を作成した。こちら  
     
03/04(日) カエル型ロボットの改造  
  カエル型ロボットの改造がだいたい終わった。ほとんどの部品を作りなおした感じである。

あとは配線するだけだが、サーボモータ用のケーブルが足りないので、日本橋に買出しに行った。メーカー製のやつは1本430円もするが、共立電子で似たようなやつを85円で売っている。ケーブルだけで5000円分も購入した。
 
     
03/01(木) 夢さん  
  最近、「ハケンの品格」というテレビドラマを見ている。主人公の女性は、ハケン社員で、夜はフラメンコバーでダンサーをしているという奇妙な設定の物語である。フラメンコ音楽というのは、けっこう特徴が強い。自動作曲のプログラムにフラメンコの音楽を作成する機能を付け加えてみた。音階やリズムにかなり特徴があるので、自動作曲でも雰囲気が出しやすい。
先日、参加したロボットのイベントの様子が四国のNHK番組で放映されたらしい。四国でロボット制作で有名な夢さんという人を紹介する内容である。さわりの部分を見てみたら、私の姿もチラっと写っていた。夢さんにロボットのジャンプのさせ方を教えてもらっている時の映像だと思う。