サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  
     
 

2/28(土)

沙羅双樹  
 
草津の植物園に沙羅双樹の木を見に行った。今年は花が咲きそうというようなことが植物園のホームページに書いてあったような気がするが、花は咲いていなかった。

毎年、この時期に、沙羅双樹にちなんで、琵琶の演奏会が行われる。なぜか、演奏者は外国の方である。
 
 
     
 

2/21(土)

ロボットバトル練習会  
 
ロボットバトルの練習会に行った。なぜかフランスのテレビ局が取材に来ていて、参加者はみんなインタビューを受けた。

昨日、アルマイトを頼んでいた分の残りが届いたため、ロボット全体をアルマイトの部品で、組み立てなおしている。練習会のバトルには調整が間に合わず、まともに動けなかった。
 
 
     
 

2/20(金)

アルマイト  
  アルマイトに出していたロボットのパーツが戻ってきているのだが、どうみてもオレンジ色に見えない。色をもっとよく確認すれば良かった。。。色は多少、イメージと違ったが、仕上がりはやはり綺麗である。スプレーで色をつけるのとは大違いである。  
 
     
 

2/16(月)

京都国立近代美術館  
  京都国立近代美術館に設置した椿氏の作品のプログラムがどうやら上手く動いていないらしい。今日、オープニングだったので、どっちみち、見にいくつもりだったのだが、少し早めにでて、プログラムの調整を行った。

結局、開場ギリギリまで調整するハメに。ケーブルの1つが断線していたのだが、それに気づくのにだいぶかかった。オープニングの招待券のようなものを貰っていたのだが、それを使うこともなく、館内でウロウロしている間に開場の時間に。。。
オープニングの挨拶のほか、ちょっとしたラップのコンサートがあった。(たぶん音響の担当はダムタイプのメンバーの人?)

展覧会のカタログには一応、私の名前も載せていてくれた様子。。。カタログによると、私はチームエクリプスというチームの所属らしいが、これは何?
そもそも去年だか一昨年だかに、椿氏と一緒にMITに行って、この展覧会のための取材でたくさんの人に会ったのだが、そのとき予定していた展覧会のテーマは、「地球温暖化」だったと思う。しかし、展示内容を見る限り、このテーマはすでになくなっていて、何か別のものがテーマになっているように思う。最近、椿氏に会う機会が少なかったので、それが何だかよく分からなかった。。。テーマには、ソビエトやロシアが何か関係しているらしいのだが。。。まぁ、作品の意味が分からなくても、プログラムは作れるので、いいと言えば、いいのだが、、、。」

ミサイルの形のバルーンが館内いっぱいに置かれている。。。ロシアのミサイルらしい。
 
 
     
 

2/15(日)

アルマイト  
  アルマイトに出していたロボットのパーツが戻ってきているのだが、どうみてもオレンジ色に見えない。色をもっとよく確認すれば良かった。。。色は多少、イメージと違ったが、仕上がりはやはり綺麗である。スプレーで色をつけるのとは大違いである。

左側は、スプレーで着色したもので、右側はアルマイトしたもの。
 
 
     
 

2/13(金)

京都国立近代美術館  
  椿氏の作品を設置するために、京都国立近代美術館へ行った。(京都現代美術館というのは間違いで、正確にはこの名前らしい。)

美術館は平安神宮の鳥居のすぐ後ろにある。
椿氏は忙しいらしく、おまかせ状態なので、S氏とともに、センサー、プロジェクターを使用した作品を設置。

PCやセンサー類を接続しただけで、どのように見せたいのかよく分からない。PCなどを乗せる台もないし、センサー類も床に直置きである。誰かが後日、きれいにしてくれるのか・・・?
夜、会社の送別会。今、転職するのはどう考えても間が悪いのだが。。。最初、次は農業に従事すると言っていたのだが、どうやらそれはやめたらしい。どのような職業でも簡単に就職先は見つからないのではないかと思う。
 
 
     
2/11(水) 展示用プログラム  
  今日は祭日。何の日なのか?節分はもう終わったしなぁ。。。
京都現代美術館の展示用のプログラムの作業をした。土曜日には、動いていなければならないのだが。。。
 
     

2/10(火)

求人  
  最近、求人への応募が多い。世の中不景気である。
今日も1人面接したが。。。
 
     
 

2/8(日)

文化庁メディア芸術祭

 
  朝、帰る前に、文化庁メディア芸術祭というのを見に行った。毎年、恵比寿にある写真美術館で行われていたように思うが、今回の会場は、乃木坂にある国立新美術館というところだった。新しく美術館ができたので、今年からこっちに変えたのかもしれない。そういえば、以前、東京に来たときに、建設中の建物を見た気もする。。。

岩井さんのテノリオンが展示されていた。触ってみた。以前、取材で岩井さんの研究室に行ったことがあるが、そのときみた「光のチェス」(たしかそんな名前。。。音のチェスだったかも。)という作品と、アイデアが共通している気もする。

朝、テレビのニュースでみた「積み木の家」という短編アニメーションも上映されていた。カンヌ映画祭にノミネートされたらしい。たしかに良くできている。

音のでるものがいくつかあったが、シャボン玉を飛ばして、それが棒に触れると音がでるという作品があった。作品の裏側に回って仕掛けなどを見てみる。
最近の私は、メディアアートの作品を見て面白いとか、何か感じるということはなく、仕掛けに使用されているセンサー類の確認だけして、ゆっくりと見るということもなくなってきている。メディアアートの作品は、つきつめていけば、センサーに反応して何かを出力する装置というふうにとらえることができてしまうのかも。。。もちろん、それぞれの作品には、芸術的な意味もあるのだろうが。。。
 
 
     
 

2/7(土)

東京出張  
  朝、ロボットのパーツを買いに、秋葉原のツクモに行った。10時半の開店前についてしまったので、周辺の店をブラブラしていたら、良いものを見つけた。最近、LAOXはフィギアも売っているらしいのだが、人形を自作する人のために、頭とか髪の毛とか、服とか、パーツを売っている。ロボットに使用するのに丁度良いおおきさである。髪の毛は高かったので、試しに、頭を1つだけ購入。朝一番で、人形の頭を購入していくという、非常に変な人になってしまった。




そのあと、鶯谷で打ち合わせ。最近開発したソフトを売ってもらっているが、ぜんぜん売れないなどという話をした。
次に本蓮沼というところにある、ロボトマドットコムという店に、頼んでおいたアルミパーツを取りに行った。いつも、アルミの削りだしは、通販で頼むが、通販で頼めるところは、1.5mmの厚さまでしか取り扱っていない。この店は、2mmとか、3mmのアルミの削りだしをしてくれるのだが、通販はやっていないので、受け取りに行かなければならない。なぜか肉屋の2Fに店があり、ちょこっとした販売スペースの横に、ロボットバトル用のフィールドが置いてある。もともと、炭関係の仕事をしていたらしく、なぜか、炭関係のものも売られている。。。



そのあと、本来の目的である同窓会に向かった。秋葉原同様、高田馬場周辺の様子はガラリと変わっていた。何年もこの周辺をウロついていたはずだが、記憶もだいぶ薄れている。。。だいぶ早くついたので、大学の様子を見に行くことにしたが、思っていたより遠かった。途中、古本の店に立ち寄りながら、歩いていたため、結局、大学に着く前に折り返して、同窓会の会場に向かった。2次会まで参加して帰った。
 
 
     
 
2/6(金) 東京出張  
  今日から日曜日まで東京に出張である。もともと、東京行きは、同窓会に出席するためだったのだが、せっかくなので、仕事の予定も入れていたら、過密スケジュールになってしまった。
朝7時に出発して、11時ごろ東京に着いた。最初は、いつも東京に来たときには立ち寄る蔵前の会社で、2時間ほど打ち合わせをした。最近つくった携帯用着メロの自動アレンジのシステムなどのデモもした。
そのあとの打ち合わせは、銀座の予定だったのだが、なぜか大門に変更。ここでも似たような話をした。
夕方、一旦、ホテルにチェックインするために、中延へ。チサンホテル品川ウェストというホテルだが、このホテルは品川からはだいぶ離れたことろにある。名前にウェストとついているのがミソか?単に品川の西にあるというだけなら、奈良にあるホテルでも、品川ウェストと名乗れるのでは?ホテルは宿泊費のわりに立派だったので、まぁ、良しとしよう。
そのあと、都立大学前に移動。最近、ゆらぎ解析君や、たんぱく質の音楽のことでメールのやり取りをしていたM氏とその知人のF氏と会う。駅近くの居酒屋で、2時間くらい(?)話をした。初めて会う人達だが、思ったより年配の人で、音楽療法関連のことでいろいろと活動しているらしい。音楽療法以外に、遺伝子の音楽の話とか、クリスタルでできた楽器の話とか、貝割れ大根に1/fゆらぎ音楽を聞かせて成長の差をみたいとか、そんなような話もした。帰りにM氏夫妻が書いた本をもらった。
 
 
     
 

2/1(日)

椿昇氏アトリエ  
  現代美術家の椿昇氏の作品製作を手伝うことになった。今月、京都現代美術館に展示するものらしい。展覧会は今月中旬からだが、まだ作品は、影も形もない。ということで、椿氏、CG製作担当者と私の3人で、兵庫県の有馬にある椿氏のスタジオで打ち合わせ。(奈良からだとかなり遠い。)

とりあえず、集まった3人で、作るものを描いてみる。。。
過去の作品はだいたいここに置いてあるらしい。椿氏にケーブル類を探してもらう。

作品の中でロシア製の真空管を使いたいらしい。