サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

02/17(日) 足踏みオルガン  
  大阪の郷土博物館のようなところに行った。
昔(江戸時代ごろか?)の街並みを再現してある。
昭和ごろの展示では、足踏みオルガンが展示してあった。
 
     
02/02(土) アートと音楽  
  未来科学館(たしかそんな名前)で、坂本龍一氏が企画している「アートと音楽」という展覧会のチラシをみつけたので行ってみることに。。。
東京現代美術館ということろでやっていたのだが、とても交通の便が悪いところだった。

音楽に関連のある展示(インスタレーションといいます)が、いくつか展示してあった。おおざっぱに言ってしまえば、文化庁のメディア芸術祭でよくみるようなやつである。
何かのセンサーがついていて、観客がなにかすると反応して音がなるとか、通常はしないような方法で音楽を鳴らす装置とか。。。
氷でつくったレコードなんていうのもあった。
面白かったのは入口にあった水槽に陶器を浮かべて、それがぶつかる音を楽しむというもの。
(文字にするとなんか無礼な感じになってしまいますが、そのような意図はありません。。。)
 
     
02/02(土) 未来科学館  
  今日は夜から同窓会があるが、昼はウロウロすることにして、お台場のほうにある未来科学館(たしかそんな名前。。。)に行った。
行く途中に産総研のビルがあった。音楽関連の基礎研究もしているところで、ここで働いている研究者によると天国だそうだ。(すきな研究が思い切りできるという意味。)

産総研の奥に見えているのが未来科学館だが、なぜかこのあたりのビルはすべてガラス張りである。たしか、マックが最初だったと思うが、スケルトン=かっこいい、という発想が世の中に根付いてしまっているらしい。
その手のものはみなれているせいか、未来科学館の展示にこころゆさぶられるものはなかった。心をいやされるロボットとして未だパロが展示されてたのには、すこし苦笑い。。。
ボーカロイドを使用しているらしき展示もあった。ASIMOのデモがあったが、ちょうどプラネタリュウムの時間と重なってしまい、みることができなかった。
 
     
02/01(金) 秋葉原の変貌  
  今日から3日ほど東京へ出張。
最初は蔵前にある会社へ。
オルゴール曲などを携帯サイトやアプリで販売してくれているが、なかなか販売数が伸びない。。。

夜は音楽療法学会の知り合いの人たちと秋葉原で食事。
最近は東京に出張したときは秋葉原のホテルに宿泊することにしている。
結局はそれが便利だし。。。
一緒に食事をしたMさんは、時間つぶしに入った店でみつけた耳コピーというソフトを購入したようで、見せてもらった。
よさそうなので、私も購入。
実は私も耳コピー君というソフトをつくって公開している。
似たような発想のソフトらしい。

秋葉原のラジ館が変貌を遂げていた。。。
1F,2Fともフィギュアの店になっている。どうも新しい店が入ったというより、パーツやさんが商売替えしたらしいのだが。。。