サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

11/24(日) サッカー京都サンガデー(西京極スタジアム特設ステージ)  
 

京都サンガ祭り 畳でガンボ〜演奏開始直後、PAトラブルが発生した件
https://www.youtube.com/watch?v=Ds6gjiIlRL0
https://www.youtube.com/watch?v=EzX5IU5qocM

動物レース with 子供アシスタント
https://www.youtube.com/watch?v=lpuHUA96clo

畳セリングブルース〜曲の出だしがよく分からなかった件
https://www.youtube.com/watch?v=SHGY9S8lPxU

おりんちゃん音頭
https://www.youtube.com/watch?v=o4qemgsTkXc
https://www.youtube.com/watch?v=atzjNvF2uZs

動物レース
https://www.youtube.com/watch?v=XL84ST1YhDw


動物レース アニマル扇風機VS子供うちわ

https://www.youtube.com/watch?v=Su23gycD67Q
https://www.youtube.com/watch?v=-XbDD8OP-Iw


回転式ハープ 〜子供5〜6人が順番に弾いた件

https://www.youtube.com/watch?v=JzcGmOZ3gVI

動物レースは競馬の実況中継風のしゃべりを入れると面白いかも。。。
 
     
11/23(土) 慰問演奏  
  月一くらいのベースで、ギターのおじさんと一緒にグループホームの慰問演奏に行ってます。

一緒に歌ってもらうのは、なかなか難しいです。
 
     
11/21(木) 偽装表示  
  スナック菓子の「サラダ味」は偽装表示にはならないのだろうか?  
     
11/20(水) アルミ切削  
  作成したデータをもとに、こんな機械で切削します。1つのパーツを削るのに4時間くらいかかります。この機械はCNCといいます。3Dプリンタとほぼ同じものと思います。(っていうか呼称が変わっただけという気もする。。。)
木のフレームはもろかったので、結局、アルミで作成し、その上から木を貼ることにしました。
 
     
11/19(火) youtube第三者クレーム  
  youtubeの第三者クレームとは。。。

知らない人が多いと思いので説明すると、
youtubeに動画を投稿すると、動画一覧の横に、
第三者からの著作権侵害であるというクレームが表示されることがあります。

何かというと、「この動画は、オレ(大手のプロダクションのことが多い)が作ったものである。勝手に投稿するのはけしからん。
著作権侵害だが、この動画に、広告をつけて流していいのなら見逃してやろう。」というものです。
もちろん、その広告の収益は、クレームの主がもらう仕組みになっています。

私の場合、音声も映像も自作のデータを自作のプログラムに通して作ってますので、完全オリジナルなのですが、それでもクレームがかなりの確率でやってきます。
(作詞・作曲はしていませんが、youtubeはJASRACと包括契約しているため、自分で演奏したりデータ制作したものであれば
投稿していいことになっています。)

たとえば「恋するフォーチュンクッキー オルゴールアレンジ」とかを投稿すると、「恋するフォーチュンクッキー楽曲管理者」なる人からクレームがやってきます。(あくまで架空の例です。)
クレームが来た後、異議を申請するボタンがあって、その手続きをすると、たいてい瞬時に、クレームは取り消されます。
複数の人で審査した結果、異議を受理したというようなことが表示されますが、ボタンを押した直後にそうなりますから、どうかんがえても、審査していないと思います。
(以前は、都度、メールが送られてきていたのですが、最近、来なくなりました。)
稀ですが、なぜか、異議の審査に、1か月くらいかかると、表示されることもあります。
このような動画は人が実際に見て判定するのかもしれませんね。

もちろん、これらのクレームは誰かが監視しているというわけではなく、youtubeのサーバー内のプログラムで自動判定されています。
最初、動画についているタイトルで判定しているのかな、と思って、タイトルを「ほげほげ」とかにして投稿したのですが、結果は同じでした。
midiからwmvに変換する際、自作のプログラムからQuickTimeとDirectXを呼び出していますが、ここでmidiのタイトルからwmvにタグ付けが行われているのかも、と
思い、midiのタイトルから「ほげほげ」にしてみましたが結果は同じでした。

どうやら、ファイル内の音の解析をしているっぽいです。
この解析プログラムの精度が悪いので、間違ってクレームが送られてきてしまう(それともワザとか?)と思うのですが、
曲名は、あたっているので、そのあたりは凄いと思います。

たとえば「恋するフォーチュンクッキー オルゴールアレンジ」を投稿すると、「恋するフォーチュンクッキー楽曲管理者」からクレームがくるので、
解析の結果、その曲が何であるのかまでは、あたっているのです。

いままで何十回(何百回?)もクレームが表示されましたが、曲名が外れたことはなかったので、そういう意味ではすごいのかと。。。
(タイトルや他の手段に頼っている疑惑も残りますが。。。)
 
     
11/19(火) ページビュー  
  この前、ページビューの話をしていたので、調べてみました。
2000/日と言ってしましたが、AdSenseのPVからすると20000のようです。(1桁違った。なんか多すぎる気もしますが、収益から考えると2000は少なすぎるし、たぶんあっているのでしょう。)

youtubeの再生回数も調べてみましたが、こちらは2000くらいのようです。こっちは、広告をつけていません。だいぶ前に、youtubeに広告掲載のパートナー申請をしたんですが、コンテンツが未熟ということで却下されました。youtubeは、どういう基準でOKしているのか謎です。動画を投稿すると、しょっちゅう第3者からのクレームが入りますが、他者に儲けさせるのは嫌なので、全部、異議申請してます。こちらのアルゴリズムは不思議です。畳バンドの曲なんかはカバー曲でもクレームついたことありませんし。打ち込み曲はひっかかりやすいのかも。
 
     
11/18(月) パーツ設計  
  こさん君のパーツの設計を始めました。
まず、こんな感じで、CADのデータを作成します。これは、上腕のフレームです。
カッコよくデザインしていると時間がかかるので、とりあえずは、最低限の感じで仕上げています。
切削機の都合上、最大でも14cm×18cmのパーツまでしか作れません。
CADソフトの試用があと2週間ぐらいで切れるはずなので、急いで仕上げなければ。。。
 
     
11/18(月) こさん君 試作2  
  サイズをみるために、ハリボテを作ってみました。
赤い部分が関節になります。

ドラムは、トイザラスのはじめてのドラムセット1980円。

もう1周り大きくしたいところですが、私のもっている切削機ではこのサイズが限界。。。
 
     
11/17(日) スプリング日吉イベント  
  南丹市にあるスプリング日吉という施設(道の駅??)で、イベントがあり、畳楽器に参加して演奏をした。

イベントで演奏した手作り楽器の人たち(たしか森の楽器とか、そんな名前の人たち)がブースを出していた。

畳を敷いてバンドメンバーがたたずむ様子はまるで明治時代のよう。。。

演奏ビデオです。
畳セリングブルース〜伝説のブルースバトル
http://youtu.be/kP0oj9dXFgs

たたみでガンボ〜楽譜がなかった件
http://youtu.be/8QVeoTe_vQI

たたみでゴー〜花火の間が悪い件
http://youtu.be/4ilwQ8y780E

オールタタミー
http://youtu.be/LVWNh_uQl6w
 
枚方のリサイクルで、蓄音機が売られているのを見たという情報を得たため、イベント終了後、枚方へ。9000円ほどで蓄音機を購入。
そのあと、また京都に戻り、畳楽器のボーカルの人が出演する別のJAZZライブを見に行った。

ものすごく狭いライブハウス。。。
 
     
11/15(金) こさんくん試作  
  立って歩いたりする機能は後回しにして、とりあえず、ドラムの演奏ができる何かを作ろうと思います。



適当にボディを作って、この腕を取り付けたら、使えなくもない気がするが、ちょっと雑すぎるかも??
サーボの音がちょっとうるさいですが、コンタクトマイクでひろえば、そのような雑音は、周囲の大音量にかき消されることでしょう。
 
     
11/14(木) オルゴールアレンジ  
  オルゴール曲、入力しました。

島倉千代子 人生いろいろ

有名な方が次々と。。。
 
     
11/12(火) 演奏会2日目  
  今日は奈良で演奏会。
午前中は、近鉄学園前の北にあるURの鶴舞自治会で演奏。
チームかぐやと畳バンドが出演。畳バンドにGANKで参加。

鶴舞自治会 たたみでガンボ  〜 全員鹿の角をつけた件
http://www.youtube.com/watch?v=ua313KL6gzc

鶴舞自治会 畳が好き 前半  〜 優勝者は誰?
http://www.youtube.com/watch?v=dBsWhbHhIBE
http://www.youtube.com/watch?v=2W4XfNNZy98

午後は、最近できたばかりの桜の樹という高齢者の施設でチームかぐやと畳バンドが出演。畳バンドにGANKで参加。

桜の樹 たたみでガンボ 〜1曲目終了時に27分経過していた件
http://www.youtube.com/watch?v=ERAaNKJxzOQ

畳バイオリン  〜 いきなり渡して演奏してもらった件
http://www.youtube.com/watch?v=TRW0SsTJmxg



イベントの終了後、演奏者の交流会。
学園前の北の大通りにものすごくオシャレな喫茶店がある。おおきな池の前に立地していて、散歩できる庭がついている。
女性陣には高評価を得たが。。。
 
     
11/11(月) 演奏会1日目  
  毎年恒例となった、東京よりチームかぐやをお招きしての演奏会。北大路駅に集合して、西賀茂診療所と薬師山病院で演奏 。
西賀茂診療所での演奏にはチームかぐやと畳バンドが出演。畳バンドにGANKで参加。


畳バンドの演奏中にマンドリングループは薬師山病院に移動。

比叡山が一望できるホテルのラウンジ的な場所で、音響も良く、一同、感激しました。
院長先生も、むっちゃいい人でした。

 
     
11/10(日) 神戸ビエンナーレ  
  神戸ビエンナーレに行きました。
大賞は、岩井俊雄氏の時間層にヒントを得たと思われる作品で、高速回転する2つの玉にプロジェクタの映像を投影したり、ストロボをあてたりするもの。立体的なアニメーションを見ることができます。(この説明だとなんだかわからないと思いますが、見るとすごいです。)

他に、蚊帳のようなスクリーンに映像を投影するという作品が幾つかあり、1mぐらいづつ離して3枚並べ、深海を表現するというのがよかったです。暗いので上手く写ってませんが、これも立体的なアニメーションが楽しめます。

トレンドとしては、プロジェクタ+他の工夫で、立体的なアニメーションを作るということでしょうか。2年に1回の展覧会ですが、その時どきの流行がわかります。今回、展覧会の趣旨からはずれるのか、ピタゴラスイッチ的な作品はあまりありませんでした。唯一、歯車がいっぱいの作品がありましたが。。。

残りの写真は、

木製の楽器(たたくと木琴の音がする。とりはずし可能で、マラカスやカスタネットのようにも演奏できる)

懐かしいものをいっぱい乗せた自転車

音に反応する映像(けっこう古典的ですね。他の工夫もあったのかもしれませんが、説明読んでないので。。。)

壁の鈴に触れると、いろいろな音がなる部屋

 
     
11/08(金) 飲み会  
  昨日は、道頓堀で4人の飲み会がありました。
なんか、川辺は綺麗になっていて、頻繁に海外からの観光客を乗せた屋形船が通過します。
午後10時になると、学校の終業時間になるようなベルが大音量でなって、未成年は、早く帰りましょう的なアナウンスが流れます。
PC98のレコンポーザーは良かったとか、ローランドのSC55は意外と音がよかったとか、来年から相続税が上がるらしいとかいうような話をして過ごしました。
 
     
11/07(木) ATRのオープンハウス  
  ATRのオープンハウスに行きました。
ATRは、脳科学とか、ロボットとか、日本では珍しく先端の基礎研究を行っていることころです。
私の興味のド真ん中というわけでもないのですが、家から車で5分なので、毎年のように見に行っています。(職場からだと15分くらいか?)
今年は展示が少ない気がしましたが(予算が減ってきているのか?)、例年のように、授業の一環として来ているっぽい女子高校生がウヨウヨいました。

興味をひいたのは、見かけ、パーマがかけられそうなやつで、脳の動きを調べる装置です。
普通は、頭のところに電極をつけて調べるんですが、これは、光センサで、毛細血管の血流を調べるそうです。
電極だと、目玉の動きとかでノイズが入りやすいんですが、毛細血管だとそれがないんですね、きっと。
電極と組み合わせてデータを取るそうです。

あと、音関係では、マイクをいっぱいつけた装置を置いて、しゃべっている人を特定する装置というのがありました。
大勢がしゃべっている中で、特定の人の声だけを取り出すなんてことができるようです。

ロボットメーカーのVSTONEのブースもありました。昔、よくバトル大会に参加していたのですが。。。
今は、ものすごいトルクのサーボがあるようです。高いけど。

筋電も使う一体型センサー。
 
     
11/06(水) miselu  
  京都駅近くで行われたmiselu(会社の名前)の内覧会に行ってきました。

制作中の楽器(MIDIコントローラというべきか?)の紹介で、参加者は5〜6人だったように思います。

どんなものかというと、iPod用に持ち運べるキーボードで、折りたたむと、ほぼiPodと同じ厚さになり、iPodにひっつけると、表示面を保護するカバーとして使用できます。
開くときの、ガシャという感じは、変形ロボのトランスフォームを連想させて、ちょっとカッコいいです。


写真だと分かりにくいですが、右が折りたたんだ状態、左が開いた状態です。
特徴としては、鍵盤の機構にバネではなく、磁石の反発を使用していることです。打弦も、光センサで感知するそうです。(説明では、鍵ごとにマウスのセンサ部分がたくさんついている感じらしい)

気になるのは、キーの反応速度ですが、ワイヤレスの状態だと遅いので、本気のリアルタイムの演奏は難しそうです。
といってもミリ秒の世界の話で、データ入力用とすれば問題はありません。
USB接続すると、それなりの速度になるようで、よほどシビアな状況でないかぎりリアルタイムでもOKという感じでしょうか。

Windows用のものが出れば間違いなく買いですが、その予定はないようです。
(そもそもタブレットのサイズがまちまちだから、無理か。。。)
 
     
11/06(水) こさんぼんじめ  
  こさんぼんじめとは。。。

人間のみなさんは、指の形をカタカナの「コ」にして構えます。
こさん君は、指にまで関節を付けていられないので、手先ごとコの字のものに取り替えます。
一斉に、「こさん」と言いながら、手をつきあげます。
これを3回繰り返し、「お疲れ様でした」と言って終了します。


実体はまだ何もないのに、本質とは関係ない部分が、どんどん膨らんでいくのは何故??
 
     
11/06(水) オルゴールアレンジ  
  チャゲ&飛鳥「YAH YAH YAH」オルゴールアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=HQtYMYQ5Mo8
〜 その後、どうなったんでしょうか。。。

西野カナ「会いたくて会いたくて」オルゴールアレンジ
http://youtu.be/rkmSmNA0Mj8
〜 ミリオンダウンロードだそうです。

サントリーCM「ウイスキーが、お好きでしょ」オルゴールアレンジ
http://youtu.be/qqqh1qQB1kw
いろいろなバージョンがあるみたいですね。
 
     
11/05(火) 22軸ロボット こさん君  
  このようなものを作ろうと思います。

22軸ロボット こさん君
(関節が22個あるという意味)

主たる機能

 うさん君が欠席のとき、影武者としてリズムを演奏します。

おまけ機能

・イベント終了時の「こさんぼんじめ」機能
・雨が降らないように、雨乞いする機能
・ライトペンを振る機能


12V電源使用。
もちろん、立って歩きます。

 
 
     
11/03(日) Great Luck Festival  
  畳でガンボ 〜 マイクが無かった件


オールタタミー
http://youtu.be/pze4KnYER-c

イタノマの娘
http://youtu.be/fVnYz52KgkU

ぬれ畳
http://youtu.be/BpMgmIwGAZI

わたしの畳
http://youtu.be/BSY7ralj0vI

畳の神様
http://youtu.be/n1CYjEdxMbw

畳でGO!
http://youtu.be/mRV77URvor0


回転式ハープ 〜 3兄弟が順番に弾いた件
http://youtu.be/HW0tlkbgpE0

動物レース
http://youtu.be/cZo-b0bFwMQ