サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引 次月
  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

12/30(月) レコード大賞  
  レコード大賞は、EXILEかAKBらしいが。。。どっち?  
     
12/28(土) こさんくん、練習スタジオデビュー  
 
京都駅近くの練習スタジオにて。バンドの新メンバー、和太鼓をたたくロボット、こさんくん。

こさんくん&龍笛デビュー 畳でガンボ〜頭が何回も落下。。。


練習の後、京都御池のZEST(地下の商業施設)にあるフォレストという店に移動し、忘年会っぽい集まりに参加。

ここでも、こさんくんも演奏に参加。
 
 
     
12/25(水) 楽器コンテスト写真  
  楽器コンテストの企画部に送った写真です。
上手くすればパンフレット等に載せてもらえるかもしれません。

 
     
12/25(水) クリスマス会  
  23日に、先月、畳バンドもおじゃました鶴舞の自治会で、子供会のクリスマスイベントがあり、ギターのおじさんと一緒に出演しました。
なぜか、副会長さんの「きよしこの夜」の独唱で会が開始。。。
http://www.youtube.com/watch?v=sRDdI4J9Cz0

みんなでクリスマスの曲を合唱。サビしか覚えていない子供多し。。。
http://www.youtube.com/watch?v=hUU02qVKSbc
この動画2つとも「第三者のコンテンツと一致」だそうです。。。
副会長さんの独唱が第三者のコンテンツと一致とは、笑える。。。
 
     
12/21(土) サンタクロース  
  今はフィンランドに住んでいることになっているサンタクロース、実は、トルコ人だったらしいです。(聖ニコラス)
トルコの民族音楽の本に書いてあったのを思い出しました。
 
     
12/20(金) 慰問演奏  
  昨日、介護施設で、ギター、マンドリン、スリットドラムの3人でクリスマスの曲を演奏しました。 「聖者の行進」は、なんとドレミファソラの音だけで演奏できるんです。ジャズの香りのするノリのいい曲ですが、6つの音だけでメロディができているのは驚きです。 一方、「きよしこの夜」は、なだらかな印象の曲ですが、意外と音域が広く1オクターブ半もあります。
 
     
12/19(木) ワークショップ  
  火曜日、貸し出した楽器が気になり、イベントを覗きにいきました。 演奏者2人のワークショップだったのですが、手前の人は珍しい楽器が目白押しでした。


ほとんど自作らしいです。結局、この人たちの名前わからなかったのですが、楽器を頼りに検索したところ、手前の人はアキーラさんというらしいです。

 
     
12/16(月) 蹄鉄楽器  
  以前、蹄鉄楽器というものを作りましたが、蹄鉄の提供元の障害者作業所が、イベントに使用するので楽器を貸し出して欲しいと言ってきました。
なので、だいぶ放置してあったのを調整したのですが、やっぱり音があわない。。。
http://youtu.be/DtNybL595HQ

シとか、ソの音がひどいです。(たぶんハ長調ではないので、そもそも別の音か?)
生音だと、ここまでズレていないのですが、録音すると減衰する倍音があるらしく、何の曲を演奏しているのか、分からないくらいに崩れてしまいました。。。
 
     
12/13(金) 川崎楽器コンテスト  
  川崎市がやっている全国手づくり楽器アイデアコンテストというのに、回転式ハープが入選したようです。1月18日に大賞を決める最終審査があるので、川崎に来て、楽器を演奏して欲しいということでした。
いつものごとく旅費は自腹かと思いきや、川崎市で半分出してくれるそうです。
http://www.ongakunomachi.jp/contents/tedukuri13/index%28kanran%29.html
 
     
12/05(木) 童謡・唱歌アプリ  
  結構前にデータ提供して、もう忘れかけていたのですが、iPhoneのアプリで、
「歌いつがれる日本の歌、世界の歌+α ~ヒーリング版~」
というのがあります。
http://www.youteacher.jp/iosapps/mutech01/

販売会社から連絡があり、売上が少したまったらしく、年末に利益配分があるということでした。
楽譜も表示できて便利ですよ。みなさんも1ついかがでしょうか。(といいながら自分ではもっていません。アップルIDのパスワードが思い出せないし、アプリは1つも購入したことないです。。。)
 
     
12/05(木) 寄付  
  卒業した大学から封筒が送られてきました。
例によって寄付を募る案内です。
いつもすぐ捨てるのですが、ちょっと読んでみました。
寄付の金額によって、名誉称号というのがもらえるらしい。
そういえば、(故)大川功氏は多額の寄付をしたのか、名誉博士の称号なるものをもらってたなぁ、などと思いながら案内を見てみたら、1億円以上の寄付をすると、「維持員」という称号がもらえるということが書いてありました。なんやねん、それ??1億円ていどだと、名誉博士には足りないということでしょうか。。。
維持員だと、校舎に名前を彫ってもらったりとか、入学式、卒業式に招待してもらえるなどの特典が漏れなくついてくるらしいが。。。