サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引

次月

  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

7月30日 1円玉  
  これが1円なのは安すぎませんか?
1円玉は、直径20.0mm、厚さは約1.5mm、重さ1g。
なので、体積は471mm3。
楽天でA5052の200mmX200mX1.5mm(160g)は1620円。(←1円玉のはもっと硬い素材の気がするが。。。)
体積は60000mm3で1円玉の127個分、つまり素材だけだと127円。(重さだと160個分。)
CNCで円形の切り出しと近い彫刻ができるかもしれないけど、自分で作るとなると素材だけでも1つ12.7円(1620÷127)以下で制作できそうにないので、1円玉は偽造してもしょうがないという結論に至りました。
 
     
7月30日 ハーモニカタンス  
  ハーモニカの音が鳴る箪笥。
昔は防犯用に持っている家があったらしい。
youtubeに童謡を演奏する動画をあげているが数年おきにTV取材の話がくる。
今年はすでに2件きた。放映まで至るかどうかは分からないけど。
このサイズで曲が演奏できるものを持っているのは、たぶん日本で私だけだと思う。
 
 
     
7月27日 turtle pan  
  Sketch of Musical instrument.
I will re-make the previously created turtle-shaped musical instrument "Turtle Pan".
Try to move its head, tail, and limbs.
Until now, I haven't attached motors to instruments, so this is a new attempt.


 
     
7月26日 Aura Lea  
  Three steampunk-style robots will play Aura Lea. Steampun-kun and Steam-Panda are playing an instrument called Propanota.
Mimizu-kun is playing a gamelan toy that was given as a gift from Indonesian friend Yohanes.
The band of steampunk robots, aiming to perform in the majestic atmosphere of the Orient.
I am planning to add the variation of the songs, but it is difficult to play fast-paced songs, and I think the tempo of the video is the maximum.
 
 
     
7月26日 東京オリンピック  
  The opening ceremony of the Olympic Games was held in Tokyo and was broadcast worldwide.
Looking at the posts and articles on facebook, I get the impression that the evaluations and ratings from overseas are generally bad, and in Japan half positive and half negative opinions.
I'm not interested in sports at all, but I turned on the TV because I wanted to see the show.
I think it was from 8 pm to 12 pm in Japan.
I was watching while rumbling, but I fell asleep on the way to the parade of the player, and when I woke up, I saw the drone show.
After that,I saw the show while doing other things, but I watched until the end.
The drone has been spoiled since the day before, and it's something I can imagine, so I don't have any particular impressions.
In the first half of the show, there was a projection on the floor.
About two years ago, when I happened to be in China, I saw the opening ceremony of something like the military Olympics on the hotel TV.
It was a vast venue, but the images were so clear that I thought the entire floor was liquid crystal panels. (Maybe that was the case.)
I think that the impact was stronger there, but I also wondered if there was a difference in camera work or the way it was projected. Also, if we don't show Japanese own technology, it is the difference in how much money we spend.
In any case, high-tech things such as drones and projections are necessary as a given story, but what about other content?
As for my impressions, there are things that only Japanese people can enjoy, and I wonder how much foreigners enjoyed seeing them. How many people in the world know the theme song of Dragon Quest, and how many people find the skits of entertainers that you often see on Japanese variety shows interesting.
What I personally found interesting was the pictogram, and I saw the images and videos on facebook from overseas as well. I think it was welcomed overseas.
What I didn't really understand was tap dancing, which has nothing to do with sports or Japanese culture, and is sober anyway. I wonder why it was in the show. I saw a post saying that analog thing like tap dance is the best. I'm not particular about digital and analog, but I'm not sure why that's the case.
I think the pictograms are analog and inexpensive, even though it was great, you know. Well, I like typography, shapes, design-related things, but some people might have thought it was boring.
Overall, including the last torch performance, it seems to pretend appealing to the world, but in fact I wondered if it was a show made for Japanese people.
 
     
7月23日 Robolympics  
  Robolympics is the original name of RoboGames, the world competition for robots held every year in California.
I participated twice, but it seems that the last one was held in 2018.
If the robot get within the 3rd place in the competition, the robot will get something like a gold, silver or bronze medal.
There are various competitions, but the main competition is to crash robot cars equipped with weapons.
I feel that the battle of humanoid robots is more popular in Japan, but the games are often sober.
The collision of robot cars is flashy with sparks, and since this competition was also held at the DFRobot event in Shanghai, I think it is also popular in China.
Since the Maker Faire Bay Area has disappeared, I was thinking of participating again, but I wonder when it will be held next time.
ロボリンピックは、カリフォルニアで毎年開かれていたロボット競技の世界大会RoboGamesの発足時の名称です。
私も2回ほど参加しましたが、最後に開催されたのは2018年のようです。
競技で3位以内に入賞すると、金、銀、銅のメダルっぽいものがもらえます。
色々な競技があるのですが、メインとなる競技は武器を搭載したロボットカーをぶつけ合うというものです。
日本だと二足歩行ロボットのバトルのほうが人気があるような気がしますが、試合は地味なことが多いです。
ロボットカーのぶつけ合いは火花が散ったして派手ですし、上海のDFRobotのイベントでもこの競技が行われていましたから、中国でも人気なのかと思います。
メイカーフェア・ベイエリアが無くなってしまったので、また参加しようと思っていたのですが、今度開催されるのはいつかなぁ、という感じですね。
 
     
7月22日 Maker Music Festival  
  Receiving 2 “Awards of Merit” from judges Lenore Edman and James Simpson
 
     
7月22日 光るシート  
  Musical sheet for circular stringed instruments.
The conventional one was printed on a transparent OHP sheet with a regular printer for use in bright places.
The new one will be put on the disk where the projector is projecting a video in a dark room.
Since white cannot be printed with a normal printer, it is engraved on transparent acrylic with a laser cutter.
Obviously, printers can't print white, and projectors can't project black.
I was planning to shine a black light on the white carved part in a dark room, but it did not emit as much as I expected.
I'm thinking of applying condensing paint to the engraved part.
円形の弦楽器用の楽譜です。
従来のものは明るい場所で使うために透明なOHPシートに通常のプリンタで印刷していました。
新しいものは暗い場所でプロジェクタで動画を投影している盤面の上に置きます。
通常のプリンタでは白色が印刷できないため、レーザーカッターで透明なアクリルの上に彫刻しています。
当たり前ですが、プリンタでは白色が印刷できない、そしてプロジェクタでは黒色が投影できないのです。
白く彫刻した部分にブラックライトをあてて暗室で光らせる予定でしたが、思ったほど発光しなかったので彫刻部分に集光塗料を塗ろうかと思っています。

 
     
7月20日 pineapple  
  Do you like pineapple?
本日の収穫です。
笹以外は食べれないので、写真だけとって誰かにあげる予定。
 
     
7月19日 警備ロボット  
  警備員さんの帽子かぶって敬礼、こういうセンス好きかも。
ワイのロボットと同じニオイがする。
https://robotstart.info/2021/07/19/taisei-ugo-demo.html?fbclid=IwAR3bFENvryJ4Wze7AnjsYXFHnD_bV2Lujz1jiGFTLklYHyxfi1CQYoHLKkU
 
 
     
7月17日 Maker Faire Cairo  
  Opening ceremony of Maker Faire Cairo
Robot Band Show starts at around 00:20:00
https://www.facebook.com/watch/?v=250079633292459&t=1162
20分くらい進めるとロボットバンドのショーになります。
それより前は、大使の祝辞とか、テクニカル・トラブルとかが見れます。
 
     
7月16日 Maker Faire Cairo  
  Some pictures from the opening of Maker Faire Cairo.
ZOOM was used, and the participants were the organizer, the US ambassador to Egypt, and myself.
I felt strange , but it's a great honor.
The video of ZOOM should have been distributed in some way.
I'm guessing that it was being broadcast live on youtube.
I thought it would be better to have something Japanese in additon to the usual robot performance, so I asked two people in the tatami band to participate.
Due to the time difference, it was started from 3:30 midnight.
I used two cameras this time.
There was a slight delay in switching each time with ZOOM, but there was no major problem.
Next time, I plan to add more to 3 cameras.
I've been taking the form of a combination of live performance and pre-recorded video for a while, but this time I chose only live performance because the time is only 15 minutes.
I'm getting used to delivering online events little by little, but when I look at the organizers, I get the impression that they are all in the stage of trial and error.
In the next few months, we'll be able to have events at the venue as before, so by that time the online events at Maker Faire may be almost gone.
I think there are some events that are better suited online, but I think the Maker Faire is different.
However, the merit of being able to easily participate in overseas events is great, and it is difficult to participate in the Maker Faire in Egypt, so I think the last night was the only opportunity to participate it.
メイカーフェア・カイロのオープニングの様子です。
ZOOMが使用されましたが、参加者は主催者とエジプト駐在の米国大使、そして私の3人です。
声をかけてもらったのが不思議ですが、とても名誉なことです。
なんらかの方法でZOOMの映像が動画配信されていたはずですが、
(少し前のゆるキャライベントがそうだったのですが)youtubeで同じものがライブ配信されていたのではないかと推察しています。
いつものロボットのパフォーマンスと、日本的なものがあったほうがいいと思い、畳バンドの人たちにも参加してもらいました。
時差があるので深夜3時半からの出番となりました。
今回はカメラを増設して2台でのぞみました。
ZOOMで都度、切り替えしても多少の遅延はあるものの大きな問題はありませんでした。
次回はさらに増設して3台にするつもりです。
少し前から、ライブパフォーマンスと事前収録動画との組み合わせの形態をとっていたのですが、今回は時間が短いのでライブパフォーマンスのみにしました。
オンラインイベントの配信には、少しづつ慣れてきてはいますが、主催者側の様子をみても、どこも試行錯誤の段階という印象です。
あと数か月すると、もとのように会場でのイベントが可能になると思いますから、そのころにはメイカーフェアのオンラインイベントはほとんど無くなっているかもしれません。
オンラインのほうが向いているイベントもあると思いますが、メイカーフェアは違う気がします。
ただ、海外のイベントに簡単に参加できるというメリットは大きく、今までもこれからもエジプトのメイカーフェアに参加するというのは敷居が高いので、今回参加できたのは唯一のチャンスだったように思います。





 
     
7月15日 Schedule  
  Maker Faire Cairo Opening session
Cairo 8:00 PM (Japan 3:00 AM)
-Remarks by the organizer and the US Ambassador (5-10 minutes)
-Opening video by the organizers (3-5 min)
-A recorded show - Coke & Mentos (3 - 5 min)
-Robot Band Show (15 min)
メイカーフェア・カイロのオープニングに参加させてもらえることになりました。
アメリカ大使と同じ並びだよ。(笑)
 
     
7月10日 Bass Instrument  
  This is an attempt to make a panda robot play a bass instrument.
The instrument is inevitably large to produce bass.
I've been failed several times so far, but this time it seems to work.
The sound is a little quiet, so should I use the amp?
パンダのロボットに低音楽器を演奏させる試みです。
低音を出すにはどうしても楽器が大きくなってしまいます。
今まで何回か挫折していますが、今回は上手くいきそうです。
音が少し小さいのでアンプをつけるべきかどうか。。。
 
 
     
7月10日 Stand  
  ガムラン風の楽器をロボットに演奏させるための台を制作中。
レーザーカッターで切削するプレートをデザインした後、パーツが噛み合うか立体的に組み合わせてみています。
CADソフトはAlibre Designの一番安いバージョンを使っています。
普通はFusion360を使用する人が多いと思うけど、長年、試用版を使ってたので別のを覚えるのが面倒なんです。(ちなみにビストンの講習会が使い始めたきっかけ)
昔はGeoMagicという名前のソフトだったけど、そのころのバージョンよりも遅くなった気がする。パソコンの性能は何倍も良くなっているはずなんだけど。
インターフェイスに操作補助のための機能を増やしたことが重くなった原因かもしれないけど、それだと本末転倒だなぁ。
 
     
7月10日 PA STEAMFest 2021  
  I can not join this year.
結局、今年も参加できないんだけどラインアップに出てしまっている。なんかブルー。
https://www.pasteamfest.com/lineup?fbclid=IwAR3_om7s5MXSN9ypBaVE59jRMSIy5no4ulONL1mZsBrAulUDFEeYN5xnKnQ
 
 
     
7月6日 Maker Faire Cairo  
  https://cairo.makerfaire.com/maker/entry/2329/?fbclid=IwAR17gAtlwC74ieFACsbDUKGAAAtFMcHT_XfHQuoPvnCzWBb8KkHQYTgAFLw
 
 
     
7月5日 Robot fights dinosaurs  
  金沢駅 ヤシオリ作戦 (ロボット編)
地下で謎の恐竜「シロ」が大暴れ!正義のロボット「でかさんくん」が秘密兵器「ビール缶」を持って戦います!
地球の平和を守るために作戦決行!恐竜の好物を利用したその作戦とは!?
今世紀最強の痛快エンターテイメント!ビール片手にご鑑賞ください。
 
 
     
7月3日 CAD Soft  
  Today, I go to the Fab studio and make some parts with a laser cutter.
Create data with CAD software and read it into an illustrator to create data for a laser cutter.
製作過程の紹介
今から工房に行ってレーザーカッターで部品を幾つか制作します。
CADソフトでデータを制作し、それをイラストレーターに読み込んでレーザーカッター用のデータを作ります。