サイト運営->音楽日記  
前月 目次 索引

次月

  音楽研究所の管理人の日記です。主に音楽やメディアアートに関することを書いています。 過去の日記もご覧ください。  

 

 

 

1月26日 Production of communication robot (21st week)  
  Production of communication robot (21st week)
Functions have been added that control the servo motors by voice instructions, looks around, and turns the face in the direction of the voice. (← It is not working properly, yet.)
Brushed up of the conversation function is in progress.
コミュニケーションロボットの制作(第21週)
音声の指示でサーボモータを制御し、周囲を見渡したり、声のする方向に顔をむけたりする機能が加わりました。(←ちゃんと動いているわけではない)
会話の機能はブラッシュアップ中。
 
 
     
1月26日 Maker Meeting for Maker Faire Kyoto  
  Maker Meeting for Maker Faire Kyoto
https://makezine.jp/event/makerfaire/mfk2022/
4月末みたいなんですけど、なにげにニコニコ超会議と被っているんだよなぁ。。。
頻繁にチェックしているんだけど、そもそもニコ超は出展募集あるんだろうか?
 
     
1月26日 オタマトーン  
  This is a musical instrument called otama-tone, by Japanese media artist "Meiwa denki".
日本橋の千石で4500円(税込)で安売りされていました。明和電機製のオタマトーンという楽器です。ネットだと6500〜8500円ぐらいの間で出ているみたい。
2周りほど小さいのも2600円ぐらいでセールされていたので一瞬なやんだんですが、ゴー☆ジャスさん(地球儀の人)の顔みたいなデザインだったのでこっちを買いました。
練習する気はないけれど、次のステージはこれで出ようかな。(畳は貼りません。)
 
     
1月25日 ロボット家族 第30話  
  ロボット家族 第30話 (日本縦断電気街クイズ-大須編)
第29〜31話までは秋葉原、大須、日本橋を巡る「電気街クイズ」の三連作です。
司会のお母さんが出題し、お父さんと息子が回答します。
大須の電気街には行ったことがないので、電気街と関係ない問題が多くなっています。
名古屋よりも東京に行くことのほうが圧倒的に多いんだよなぁ。。。
 
 
     
1月24日 関西コミティアに出展。  
  来訪者も出展者も少なく、両隣は欠席だった。
すこしプログラムを変えたので、ちびさんくんが「凶」や「大凶」を連発。
ただし、「凶」や「大凶」を引いた人はスチームパンくんの携帯ストラップをプレゼンとするというルールにしていたので、逆に喜んでいた人が多かった。周囲も静かだったので、おみくじを書いている間に鳴らす「よびこみ君ミニ」も活躍。
ロボットおみくじの売り上げを投入してロボットの似顔絵を描いてもらった。
当分、展示会の予定はないが、その間に減少傾向になって治まってくれるのを願うのみ。



 
     
1月22日 インド  
  インドでの展示。
2018年は、IIT GuwahatiとIIT Kharagpurに行きましたが、町の風景とそこに暮らす人々に衝撃を受けました。
 
     
1月21日 NT加賀  
  NT Kaga Digest-2
Cosplay, dinosaurs, etc.
Robot fortune-telling
Musical performance robot
NT加賀 ダイジェスト-2 (コスプレ編)
2回に分けた分の後編です。
コスプレ、着ぐるみ、恐竜、現場猫など
ロボットおみくじ
自動演奏ロボット
みんなの展示(前回、映っていなかった分)
など。
 
     
1月19日 NT加賀  
  NT Kaga Digest-1
I was rushing to take movies of the inside of the venue and the exhibits at each booth.
NT加賀 ダイジェスト-1 (みんなの展示編)
会場内の様子と各ブースの展示を駆け足で映してます。
来れなかった人は雰囲気だけでも味わってください。そして来年会いましょう。
 
 
     
1月18日 仙台マイクロメーカーフェア  
  https://makezine.jp/event/makerfaire/smmf2022/
コロナ渦じゃなかったら、見に行くんだけどなぁ。。。
 
     
1月16日 NT加賀  
  NT加賀の2日目の展示です。
今回で、180cmのテーブルでロボット4台の展示が可能なことがわかりました。
4つのロボットとその楽器で536個のWS2812Bを使用しています。




 
     
1月13日 ロボットによる健康体操(第20週)  
  Instruction of health exercises by robot (Week 20)
This is an attempt to make a robot a leader in gymnastics performed in recreational activities at a facility for the elderly.
Only the upper body is exercised so that people in wheelchairs can also participate.
ロボットによる健康体操(第20週)
ロボットを高齢者施設のレクリエーション活動で行う体操のリーダーに仕立てる試みです。
車椅子の人も参加できるように上半身のみの運動となっています。
実際に運用する時にはモニターに動画も出力できるといいかも。
 
 
     
1月12日 1月の予定  
  Two events in January.
No events in February.
今週末はNT加賀です。
アビオシティ加賀という加賀温泉駅に隣接のショッピングモールで自動演奏ロボットやおみくじロボットを出展します。
2月は参加予定のイベントがありません。(今の状況だと、予定があっても中止になる気がする。。。)
ロボットの寸劇でも撮影して過ごすことにしたいと思います。
 
     
1月10日 体操のリーダー  
  Exercise for the elderly where the robot shows a guide
こんな感じのモーションを作って、作成中のコミュニケーション・ロボットに体操のリーダーが出来る機能を組み込みたいと思います。


 
     
1月10日 コミュニケーションロボットの制作 (第19週)  
  Production of communication robot (Week 19)
Using the RCB-4 Library for Python provided by Kondo Kagaku, it is now possible to control the servo motor from a latte panda (DF Robot).
We are preparing to use ReSpeaker (Seeed studioo) to see the speaker (turn the robot's head in the direction of the sound).
The response is improved by using the hardware (ReSpeaker) to determine the localization and type of the sound source (human or not).
コミュニケーションロボットの制作 (第19週)
近藤科学が提供しているRCB-4 Library for Python を利用して、ラテパンダ(DF Robot)からサーボモータをコントロールできるようになりました。
ReSpeaker(Seeed studioo)を利用して、話している人を見る(音のする方向にロボットの頭を向ける)ことができるように準備中です。
音源の定位や種別の判定をハードウェア(ReSpeaker)で行うことによりレスポンスが良くなります。
 
 
     
1月3日 コミュニケーションロボットの制作 (第18週)  
  Production of communication robot (Week 18)
* Weather information can now be obtained.
* I can now have conversations that do not engage.
The part where the response of the conversation is slow is fast forwarded.
コミュニケーションロボットの制作 (第18週)
*天気の情報が取得できるようになりました。
*かみ合わない会話ができるようになりました。
天気の情報は日本語があやしいです。
会話のレスポンスが遅い部分は早送りしてあります。
 
 
     
1月 1日 人気動画  
  2021年にyoutubeに投稿した動画の中で一番再生数が多かったのはこちらのカップ麺をLEDで照らして回すだけの動画になります。
https://youtube.com/shorts/eq67-m6pPcA?feature=share
 
     
1月 1日 紅白歌合戦  
  昨日は紅白を途中から見たが、すこし気になったことがある。
たぶん石川さゆりさんの歌だったの思うのだが、ストリングスの伴奏が、絶対にどこかで聞いたことがある感じだったのだが、何の曲だったか思い出せない。
ドラマの回想シーンにでも使われていそうな不協和音っぽい音が4文音符の連打でつづくのだが、どこで聞いたんだったかなぁ、と。
今日になって思い出したが、ガロの「学生街の喫茶店」のイントロだ。たぶん、まったく同じ。(下手をするとキーまで同じかも。)作曲はすぎやまこういち氏だったように思うが、このあたりは定かではない。(誰か調べて。)なんかパクったって言うより何か理由がありそうだが。アレンジャーが同じとか、すぎやまこういち氏へのオマージュとか。。。
 
     
1月 1日 2021年のまとめ  
  2021 activity list
昨年の活動まとめです。(コミケ行ってたので年内にまとめられませんでした。)
=====
(実開催)
*ロボットを展示したイベント
NT金沢、NT富山、NT鯖江(※コロナの影響が少ないからか、北陸ばっかですね。)
かしわら芸術祭
*コミケ的なイベント
関西コミティア62、コミックマーケット99
*畳バンドのコンサート
幼稚園×1、商業施設×4、サッカー関連イベント×1、講演会×1
=====
(オンライン開催)
*ライブ配信のイベント
MUSIC FROM SPACESHIP EARTH
Maker Music Festival
Maker Faire Galicia
Maker Faire Sheboygan
Maker Faire Cairo (エジプト)
Maker Faire Hannover
ムジナもんch 生配信イベント
Maker Faire Rome※
Maker Faire Paris※
※印象に残ったのは、主催者が設置するチャネルでライブ配信をしたイベント。
Maker Music Festivalは、メイカーフェアの共同設立者のシェリーさんという人が主催。京都の西脇畳店からロボット&畳楽器のライブパフォーマンスをして喜んでもらえた(ように思う)。
Maker Faire GaliciaやMaker Faire Sheboyganも同様なことができて良かった。
Maker Faire Cairoは、なぜかエジプトの米国大使と同じ並びでオープニングイベントに出演。他のオンラインイベントと同じようなことをしたが、アラブとは文化もだいぶ違うし、気に入ってもらえたのか不安。
Maker Faire Hannoverは主催者チャネルではなく各出展者のチャネルなのでほとんど来訪者がなかった。
Maker Faire Rome、Maker Faire Parisも同様に思われたので事前に動画を設置したのみで、ライブ配信自体を行わなかった。
*カンファレンス的なもの
柴火创客「项目快闪」
メイカーフェア深圳がなくなったので、代わりに中国国内向けに行われたイベント。メイカーフェア深圳向けのオンライン配信の練習を運営としていたためか、なぜか誘ってもらい参加。
*イベント用の動画を撮影して参加したもの
Abhiyantriki (※インドの謎イベント。会場で行われたオープニング的なものの最後になぜか動画を紹介してもらった。なぜ?)
みんぱく音楽の日 (※テルミンとの共演動画)
*動画の投稿のみのオンラインイベント
Maker MelaやMaker Faire Taipeiや幾つかの国内イベント。
たたみバンドは、京大の11月祭のサイトで動画が紹介されていたはず。
*完全に中止になったイベント
NT金沢mini@まるびぃ、堀川イン・サブフェス、Maker Faire深圳
*自粛したイベント
PA Steam Fest 2020 (USA Bethlehem, PA)
時期的に、米国に行けないことはなかったけど。。。ドタキャンになってしまった。
*TV出演
TBS出動!謎ときヒーロー (※箪笥でキラキラ星を演奏するという謎のパフォーマンスを披露)
(雑感)
2021年の前半は、実開催のイベントからオンラインのイベントに移行するのに色々と試行錯誤していた感じです。
オンラインのイベントでライブ配信する場合は、主催者の設置するチャネル以外は無意味であることが分かった。(←各展示者レベルのチャネルでは集客できないため。)
ただ、どのイベントでも出展者ごとのページが作られるので、動画をバラまくにはいい機会。印度の謎イベントに誘ってもらえたのも動画をバラまいていたからかもしれない。
自宅にスタジオを設置して環境を整えてからは、配信や撮影がしやすくなった。(そのかわり他の人を呼べなくなった。)
実開催のイベントもぼちぼち復活してきているように思うが、当面の目標は動画を綺麗にとって頻繁に投稿・配信すること。
 
     
1月 1日 コミケ99  
  I participated in an event called Comic Market. This is an event for manga and anime related personally produced books and cosplayers.
コミケ99に参加しました。
電子工作とか、ロボット、特撮などで申し込むと倍率が高そうなので今回は文芸(←ロボット川柳カルタ売るので)で申し込んでいます。
新幹線が混むと嫌だな~と思っていたのですが、往復とも2列シートで横は空席の状態でした。特に帰りはガラガラ状態。
会場内も人が少なかったので、特に普段の生活よりリスクが増えたということはなかったように思います。
今回学習したのは、
*呼び込み君は音が小さいので、呼び込みには使えません。ただし、近くにいる人には聞えるので、おみくじ中のBGMで盛り上げとかには使えます。
*前の通路に常時ロボットを出していると注意されます。あと、机からはみ出すのもダメ。
*ロボットに喋らせると注意されます。たぶん自分が喋るのはOKだけど、そもそも周囲に呼び込み的なことをしている人はいません。立ち止まった人に声をかけるぐらいでしょうか。
*海外の方が激減。子供は皆無。
ワクチン検査パッケージ導入のイベントだと、そもそも小学生以下が参加しようとすると、自腹で検査を受けないといけないから
そこまでして参加する子供はいないということらしい。
もともとコミケで小学生以下は少なかったけど、この制約は他の大規模イベントでも同じだから、当分、子供は大きなイベントには参加できないということになるのかな。
 
 
     
1月 1日 招き猫ロボ  
  新年早々ですが、猫好きな人が多いみたいなので、こんな改造はどうでしょうか?
現在作成中のコミュニケーションロボットの外装を変更し、しゃべるときに語尾にニャンをつけます。
 
     
1月1日 1月1日  
  This song is sung during the New Year in Japan.
"January 1st. "
年が明けましたので、新年の曲をお届けします。
「一月一日」というお正月の期間によくショッピングセンターでかかっている「年の始めのためしとて」という歌詞のあの曲です。「いちげついちじつ」と読みます。
昨日はマツケンサンバを見逃したのが残念でした。