![]() |
|
|
![]() ![]() |
パラメータを設定すると、自動的に作曲を行い、MIDIファイルをかき出す「自動作曲プログラム」と平均律以外の音律を再現するMIDIツールをフリーウェアとして提供しています。 | ||||||||
|
iMode, J-Phone用の着信メロディを提供しています。 | ||||||||
|
ホームページ作成用の素材として、オリジナルMIDIファイルを提供しています。 | ||||||||
|
ピアノやボーカル入りの曲をMP3とSoundVQの形式で提供しています。 | ||||||||
|
世界各地の民族音楽の特徴について考えます。 | ||||||||
|
どのようにして、ゲームに使用する音楽を作曲するかを考えます。 | ||||||||
|
クラッシック音楽の特徴について考えます。 | ||||||||
|
不思議な音楽、空想上の音楽、実験的な音楽などについて、紹介します。 | ||||||||
|
ホームページにBGMをつける方法やMIDIサイトの運営について、紹介します。 | ||||||||
![]() ![]() |
サウンドを使用したメディアアートの作品を紹介します。 | ||||||||
|
個人的に所有している楽器や、民族音楽で使用される楽器を紹介します。 | ||||||||
|
Windowsメディアプレイヤーやリアルプレイヤーで再生できるビデオがあります。 世界の各都市をオリジナルBGM付きで紹介します。 |
||||||||
|
ぜひ何か書き込んでいってください。 | ||||||||
|
音楽のホームページ専用の検索エンジンです。 | ||||||||
|
音楽関係のリンク集と、このサイトのバナーです。英語のサイトへのリンクは、英語ページにあります。また、このサイトへのリンクは、自由に行ってください。 |
1998年4月よりカウント開始